12月12日(木)の授業内容
12月12日(木)の授業報告
◯国語パート
・1年生:あいさつことば・短い文章の読解演習
・3年生:物語(26)説明的文章(27)
〇算数パート
・1年生:繰り上がりのあるたし算等
・3年生:分数計算の復習
3年生:
本日、算数では分数計算の復習(特に引き算を中心)しました。整数ー分数計算ができるようになっていなかったので、イラスト等を使って詳しく解説をしました。国語では少しずつ読解問題の根拠探しが上手になって正答率が上がってきています。あと、漢字練習と読書量の確保として教科書音読と進出漢字の練習を毎日10分か15分程度行ってほしいと思います。これによって文章から漢字を覚えて使えるようになります。
1年生:
学校の宿題を自分で確認しながら終えて、そのあと国語の読み方のプリントと算数の計算プリントを学習しました。そろタッチの効果もあり、数の大小関係や計算がとても上手にできています。
○宿題
・3年生:
授業で解き切れなかった問題(算数)
教科書音読&新出漢字の練習(好きなお話を選んで構いません。)