香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【理科】

12月10日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
過去問演習(東邦大東邦中学H29前期)

前回のテストと比べると、落としてはいけない問題でしっかり取ることができていたと思います。しかし、今回も少しばかりもったいない失点があったので、そこは無くしていきたいところです。時間を使いすぎることはよくありませんが、深く考えもせず次の問題に移るのもよくありません。難しいところですが、なんとか自分の取れる最大限の得点を取っていきたいところです。

■宿題
予習シリーズ 第15回 例題、練習問題
演習問題集 第15回
四科のまとめ復習


本日の授業報告【英語】

12月10日(火)の授業報告 NEXT ENGLISH
宿題の音読を忘れずに送ってください!まだ1度くらいしか送ってこられない方もいらっしゃいます。
努力は1日にしてならず!!!英語は努力の教科です。音源を聴いてしっかりと練習してくださいね。音源を聴いていないな!!!という生徒の音読はすぐにわかります。一人でも多くのご家庭に英語の重要性をわかっていただきたいと思って私も努力してまいります。まずはご家庭でのご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

■授業内容
・チャンツ
・フォニックス(二文字子音)
・文法
現在進行形(1回目)
現在形を現在進行形の文法の基本を徹底理解しました。最後はその表現を使ってアクティビティで盛り上がりました。久しぶりのアクティビティだったのでみんな生き生き!!
この現在進行形で一苦労するのが大半の中学生です。私たちネクスト生はそんな未来にはさせません!!

■宿題
・はやよみ音読プリント
(前日の月曜日までに録音して、チャットにてお送りください。)
・単語練習
・チャンツを聞こう!!





本日の授業報告【国語】

12月10日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 第8回

今回のテーマは葛藤と対立、そしてそれを乗り越えたときにある精神的成長という小学生にとってはなかなか難しいものでした。今回登場する人物は過去の自分の行いの反省と償いのために、重いカバンを持ち続けていました。しかし、もう償いは十分だと感じ、以前の優しい自分に戻りたいという希望を込めて、カバンを手放す決意をします。今回の問題では登場人物の心情の変化を把握した上で、その複雑な事情も読みとらなければならないため、レベルとしては高く感じたかもしれません。しかし、高校受験で上位校を狙うのであれば、このような微妙な心の揺れ動きは感じられるようになりたいところです。

■宿題
・進級式漢字 初段その3(1〜25)、初段その4(1〜12)復習
まずは10回ノートに書いて練習をしましょう。その後、ノートに覚えたかどうかテストを行い、間違えた問題はさらに5回練習した後に再テストを実施しましょう。
・文法プリント復習


本日の授業報告【英語】

12月10日(火)の授業報告 6SR《英語》

■授業内容
本日はプログラミングでしたので、授業としてはmy wordsP24の音読とweekly test7をやりました。
本日のテスト勉強をしっかりやってこなかった生徒が数名いました。土曜日に再テストやりましょう!!
また、来週はmonthly test です。今日のテストの内容も出題されますので復習は必須です。

■宿題
マイワーズP24練習
monthly testの練習

※やはりまだ宿題が完璧でない生徒がいます。固定されていていますね。
困ったものです!!!!
また、本日はプログラミングだから宿題出すの!!!!????と割り切っている生徒までいました。


本日の授業報告【国語】

12月9日(月)の授業報告

■授業内容
練成テキスト p.90-91

来週は月例テストです。今回、月例対策漢字プリントをお渡ししているので、ご家庭で練習してきてください。漢字は書けることはもちろんですが、読めることも重要です。書くときは声に出して同時に読む練習もしてみるといいでしょう。

■宿題
・月例テスト過去問
・月例対策漢字
・月例テスト対策プリント


カテゴリ

月別アーカイブ