香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【国語】

12月6日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
組分けテスト過去問

今回の組分けテストの目標点数は90点です。90点を目指して頑張ってもらいたいです。 今回解いた問題はもう一度解き直してみてください。その際に、授業中どのように解いたか思い出しながら解き進められるといいと思います。

■宿題
5年 予習シリーズ 下 第16回 問題音読、意味調べ
5年 漢字と言葉 下 第16回 漢字練習
5年 演習問題集 下 第16回


本日の授業報告【そろタッチ】

12月6日(金)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
みんなそれぞれ一週間毎日の積み重ねでコツコツと頑張れました。全員がバッジをもらえて、すえきちコーチも嬉しかったです。本当に素晴らしい成果だと思います。頑張ったね!!!!
最後にみんなで行うリレーでは本当に素晴らしいくらいに速いスピードで今日は頑張ることができました。
一つ一つのミッションに自信を持って進んでいけるように毎日の復習、積み重ねを頑張っていきましょう。

紙テスト
読みリレー
聞きリレー
みんなでゲーム(よーいドン)
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。


本日の授業報告【国語】

12月5日の授業報告【国語】

■授業内容
都市大付属 一般
都市大の問題量は比較的多いですが、難問は少ない傾向にあります。特に詩の問題や最後の知識は全問正解が基本なくらい簡単です。前後をよく読めば容易に解ける問題がほとんどですので7割取れるように細かいところまで注意して解きましょう。

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第13回
実力完成問題集 第13回
過去問解き直し
四科のまとめ


本日の授業報告【英語】

12月5日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
チャンツで競争

表現・長文
今日の格言は「早起きは三文の得」です。関係代名詞や分詞など高度な文法も入ってきていましたね。単語の意味もひとつひとつ丁寧に見ていきましたが、やはり英検をたくさん経験してる生徒たちの多いクラス、文章読解にも自信が持ててきたようです。宿題はこの格言を何度も聞いて音読練習をすることと、格好いい表現を使ってようやくに挑戦すること。この2点ですのでいつもの単語のプリントはありません。

文法
仮定法過去・仮定法過去完了
教科書で演習

■宿題
・音読プリント(格言のプリントです。長くて全部送れない場合は一部分だけトリミングしてお送りください。それでもいいです。)
来週の授業美までにお送りください。よろしくお願いいたします。
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


12月5日(木)の授業内容

12月5日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:あいさつことば・短い文章の読解演習
・3年生:物語(24)説明的文章(25)
〇算数パート
・1年生:繰り上がりのあるたし算等
・3年生:分数

3年生:
本日、算数では分数の単元を学習しました。分数計算など学校では未習の範囲も含みましたが、しっかりと分数の概念を理解できるようになりました。国語では、漢字の正答率が上がってきているように感じます。漢字を覚えることは苦手な子ばかりですが、きっちりと授業でも漢字の訓練を進めていきます。
1年生:
国語も算数も自分が取り組んでみたいと思う範囲から学習内容を決めて解いてもらうようにしてみたところ、両教科ともに集中して最後まで取り組むことができ、楽しんで学習してくれていました。

○宿題
・3年生:
授業で解き切れなかった問題(算数)


カテゴリ

月別アーカイブ