香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【社会】

■授業内容
・予習シリーズ 第9回 日本のすがた

本日は「日本の姿」ということで、世界の中での日本の位置や領土、人口などについて、そして社会問題としての人口問題に焦点を当てて学習しました。いつも通り太字のキーワードをしっかり押さえることに加え、経済水域、人口ピラミッドや日本の人口問題については、暗記だけではなく、よく理解できているかどうか、自分で自分に説明できるかを確認しましょう。

■宿題 
・予習シリーズ第9回の熟読
・予習シリーズ要点チェック
・演習問題集第9回

※反復学習できるよう、書き込みはせずにノートかコピーに実施するようにしましょう。


本日の授業報告

第17月間 第4週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□ピーキューブ
□アイキューブ
□ジオ1
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
□論理パズル

●MVP、アルゴ王、マナー王、パズル王の表彰

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

アルゴゲームでは各自前回よりも上達しており、ゲームはとても白熱した展開でした。また速やかに片付け、片付けたら手を膝において待つといったマナーもかなり身についてきたようです。自分だけが活躍できれば良いというのではなく、みんなで協調性をもって進めていくことで楽しく学んでいけます。その点を徐々に理解してきていると思います。内容的には、詰めアルゴやナンバーリンクはまだまだ難しいようですので、お家でじっくり時間をかけて考えてみても良いと思います。


本日の授業報告

第17月間 第4週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□ピーキューブ
□アイキューブ
□ジオ1
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
□論理パズル

●MVP、アルゴ王、マナー王、パズル王の表彰

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

アルゴゲームでは各自前回よりも上達しており、ゲームはとても白熱した展開でした。また速やかに片付け、片付けたら手を膝において待つといったマナーもかなり身についてきたようです。自分だけが活躍できれば良いというのではなく、みんなで協調性をもって進めていくことで楽しく学んでいけます。その点を徐々に理解してきていると思います。内容的には、詰めアルゴやナンバーリンクはまだまだ難しいようですので、お家でじっくり時間をかけて考えてみても良いと思います。


本日の授業報告

第17月間 第4週目

(1)授業内容
□マナーの再確認
□ピーキューブ
□アイキューブ
□ジオ1
□アルゴゲーム
□詰めアルゴ
□論理パズル

●MVP、アルゴ王、マナー王、パズル王の表彰

(2)自主トレ(宿題)
チャレぺー、迷路、自主トレ

アルゴゲームでは各自前回よりも上達しており、ゲームはとても白熱した展開でした。また速やかに片付け、片付けたら手を膝において待つといったマナーもかなり身についてきたようです。自分だけが活躍できれば良いというのではなく、みんなで協調性をもって進めていくことで楽しく学んでいけます。その点を徐々に理解してきていると思います。内容的には、詰めアルゴやナンバーリンクはまだまだ難しいようですので、お家でじっくり時間をかけて考えてみても良いと思います。


本日の授業報告

■授業内容
1)チャンツ
今日も宮沢賢治の作品を取り上げたチャンツの中から、「注文の多い料理店」を取り上げました。看板に出てくる文を確認しました。あとは、ピーターさんの早口言葉も挑戦しました。

2)フォニックス
アルファベットフォニックスでボンゴゲーム
早読み

3)文法
人称代名詞

■宿題
代名詞の基本文と単語練習


カテゴリ

月別アーカイブ