香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

新中学進学準備Dash講座 表彰式


6年生は10月から2月の5ヶ月間は新中学準備Dash講座ということで、
中学生の国数英の3教科を学習してきました。
毎週のラリーテストや隔月のアチーブメントテストによる熾烈な順位争いがついに終わり、
待ちに待った表彰式を実施しました!

結果は、開校以来2年連続で深セン教室が香港、九龍教室を押さえて1位、2位を独占!
1位の優勝賞品アマゾンの電子書籍リーダーKindle PaperwhiteはK.Y.くんが獲得しました。
これからの読書に勉強にどんどん活用してください!

今年のDash講座は成績もすばらしかったのですが、生徒全員の学習への取り組み方が本当に
よかったと思っています。
中学の勉強を先取りするということだけではなく、中学に入ってからの学習習慣がしっかり
身についたのではないかと思います。
授業の受け方、宿題のやり方、テストに向けた準備、復習など成功体験、失敗体験を両面から
学ぶことができました。

episでは来週から学校より一足早く中学生になります。
Dash講座での経験をバネに中学で活躍することを期待しています!

わかば深セン教室 渡辺


3月3日授業報告ブログ

■授業内容
1)チャンツ
今日は新年度で初めての授業です。 チャンツは新しいテキスト「バナナじゃなくてbananaチャンツ」に入りました。 いろんな食べ物が出てきました。 CDを繰り返し聞いて慣れましょう。

2)フォニックス
アルファベットフォニックスでボンゴゲーム、小文字でビンゴに挑戦。 テキストで、大文字と小文字の練習もしました。

3)文法
ひとつの?を表すa,anの学習をしました。 anに続くのは母音、aに続くのは子音から始まる単語ということを忘れないようにしましょう。

■宿題
単語練習


本日の授業報告【国語】

■授業内容
プリント(ほーぷ)

今日は、絵や図を見て作文を作っていきました。絵からわかることを2?3文にまとめる練習です。まずは思いついたことをメモしてから、「そして」「しかし」など文をつなげることばを使ってまとめるとうまくいきましたね。
後半は、ことばの形を変える問題を解いていきました。「?ければ」「?ない」といったことばに、自然につながるように文の最後を変える問題です。しっかり覚えて慣れておきましょう。

■宿題
プリント1枚


2月27日授業報告ブログ

第16月間 第4週目

今日は第4週目ということで、数理の石に挑戦やアルゴ王パズル王など盛りだくさんの内容でした。 体験のお友達に、色々とルールを教えてあげるなど協力する場面もよく見られました! 旧正月明けの授業でしたが、宿題やお手伝いも休みのときに頑張れていたようです!

■授業内容
□記憶ゲーム
□pcube 立方体 積み上げ 箱詰め
□ジオ1 ものまね
□プリント 詰めアルゴ
□アルゴゲーム アルゴ王決定戦
●MVPの表彰

■宿題
プリントの残り 自主トレ


本日の授業報告

□授業内容

■チャンツ
毎日CDを聞いて、リズムに乗ってチャンツを覚えましょう。
ipodなどにチャンツ教材のCD音源をいれ、聞いて音読練習をしましょう。毎日聞いていますか?

■フォニックスルール
音読みの復習とフォニックス選手権

■本日の文法
不規則動詞の活用
不規則動詞の活用を練習し、カードで組み合わせを作っていきました。

来週から新NEXT ENGLISH3となりますので、ファイルの中身を抜いてきて下さい。
教科書はチャンツ以外すべて使いますので持ってきて下さい。

□宿題
Three hints quizを考えてくる


カテゴリ

月別アーカイブ