香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第19回

今日は総合回で、各自の課題に挑みました。
苦手分野は各自違いますが、自分ができていないところが
どこなのかが、よく分かってきたと思います。

宿題を終わらせることではなく、組分けテストでの目標や
弱点克服のための学習をするようにしましょう。

■宿題
・算数 第19回 基本問題

・計算 第19回

・演習問題集 第19回 反復練習、練習問題


本日の授業報告

□授業内容

■チャンツ
毎日CDを聞いて、リズムに乗ってチャンツを覚えましょう。
ipodなどにチャンツ教材のCD音源をいれ、聞いて音読練習をしましょう。毎日聞いていますか?
今日は、冬休みの宿題の発表をしました。

■フォニックスルール
二文字子音の原理

■本日の文法
3単現のカードゲーム
長文読解
問題演習

■ライティング
英検5級の文法問題に挑戦

□宿題
(1)プリントの音読練習
※英検を意識して、音読練習の問題を英検バージョンに変えております。今日は4級の長文です。
(2)単語練習


本日の授業報告

第15月間 第3回目
今日は詰めアルゴやナンバーリンクなどで得点がなかなか伸ばせませんでしたね。諦めずに時間をじっくりつかいましょう。

(1)授業内容

□記憶ゲーム
□pcube、立方体、箱詰め、積み上げ
□ジオ1、ものまね
□プリント、詰めアルゴ
□アルゴゲーム

●MVPの表彰

(2)自主トレ(宿題)
プリント残り、自主トレ
最近サインがないことが多いです。ポイントが入りませんので、お忘れのないようにお願いいたします。

また、現在教室には忘れ物をした生徒にお貸しできるpcubeやジオ1は基本的には何個もありません。体験授業が重なっていたりするとお貸しできるものがなくなってしまうこともあります。忘れ物をされますと、授業に参加できない場合もありますので、くれぐれも忘れ物のないようにご準備ください。

Pcubeが壊れやすくなっています。積み上げなどで落としたり、様々なところで負荷がかかるものなので、自主トレの際に少しでも違和感があったら接着剤でとめてください。また止める際は、くれぐれもつける場所に気をつけてください。赤と白の色の位置も重要なポイントとなります。
数名壊れている生徒がいました。授業中はセロテープでの応急処置しかできません。ご家庭でご確認よろしくお願いいたします。


本日の授業報告

1)チャンツ
今日は冬休み明け、最初の授業でした。ピーターさんの早口言葉は調子を取り戻すために多めに練習しました。そのあとは、人気のあるチャンツを続けていきました。

2)フォニックスルール
今日はar,or,warなどrが最後につく母音を練習しました。。最後はボンゴゲームに挑戦、何度も出てくる単語はしっかり覚えていきましょう。

3)本日の文法
一般動詞とbe動詞の両方を使う現在進行形に入りました。まだ一般動詞の意味は難しいですが、少しずつ覚えていきましょう。ingをつける方法にも慣れていきましょう!

・宿題
1)基本文の練習
2)単語練習

※担当は、末木・松田で授業を行っております。


本日の授業報告【国語】

■授業内容

・予習シリーズ(下) 第19回 

 今日は総合回で説明文の学習をしました。長い文章で読みごたえがありました。時間もかかりましたが、内容理解はよくできていました。
 敬語は前回に引き続き、尊敬語、謙譲語、丁寧語の見分け方でした。冬休み前から練習しているので慣れてきたようです。


■宿題
・予習シリーズ(下)第19回 残りの部分


カテゴリ

月別アーカイブ