香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【英語】

11月14日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
チャンツで競争

フォニックス
えいごしりとり

表現・長文
・ウォルト・ディズニーの名言を使って「夢を持つことの大切さ」について学びました。英検準2級程度の英語力がついた今こそ果敢に様々な長文(格言のような名文)に挑戦していくときです。
まずは If you can dream it, you can do it!!!という題の文章を読みました。いくつか難しい表現もありましたが、持ち前の英語力で全員トライできていました。英語でしっかりと読んでいきそして考えていき、表現力・思考力をつけていきましょう。


■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
来週の授業美までにお送りください。よろしくお願いいたします。
・金曜日の時間に今日の格言を訳していきましょう。(かっこよくね!)
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


本日の授業報告【国語】

11月14日(木)の授業報告【国語】

■授業内容
茗渓学園中学 H22、21(自習時間)
記述の比較的多い茗渓ですが、果敢に記述に挑戦していました。何よりも書くことを恐れずに解答欄をしっかりと埋めるつもりで答えましょう。
感じで間違えた問題はきちんと復習しておく必要があります。問題の読み間違いもまだまだあります。最後の1分1秒まで気を抜かないように戦いましょう。気合いが入ってきましたね。いよいよ来週は茗渓です。気持ちを一つにしていきましょう!!!

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第12回
実力完成問題集 第12回
過去問解き直し
四科のまとめ


11月14日(木)の授業内容

11月14日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:
・3年生:説明的文章(20)、物語文(19)
〇算数パート
・1年生:
・3年生:重さの計算

3年生:
算数では、学校で学習している重さの単位変換に関する問題演習を行ないました。それほどは問題ないと思っていましたが、意外とはかりの目盛りの読み方や2つの単位が混ざった計算で間違うケースが多くありましたので、目盛りの読み方と同じ単位同士で行う計算の指導を中心に行ないました。
国語では、漢字の読み書きを中心に指導しました。漢字の読みを覚えられていない印象を強く感じますので、自宅学習における漢字の練習を継続的に行うように努めていきましょう。

1年生:

○宿題
・3年生:
国語、算数:解ききれなかったプリント  


本日の授業報告【国語】

11月13日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 4年下 第12回

本日も意見文について読んでいきました。今回の内容は動物に関する意見文で、内容が親しみやすいものだったため、よく読めていたと思います。選択肢の問題、記述の問題についても本文中の参考にすべきポイントをよくつかめていました。この力をどのような文章でも発揮できるようにしていきたいですね。

■宿題
予習シリーズ 第13回の音読、意味調べ
漢字と言葉 第12回


本日の授業報告【理科】

11月13日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ 第12回

本日も水溶液について扱っていきました。水溶液の原理については先週と同じです。今回は特にアルミニウムや亜鉛などの様々な金属を塩酸と水酸化ナトリウム水溶液に入れた場合の反応について学習しました。この単元は入試の中でも頻出の単元となりますので、今のうちからしっかりマスターしておきたいところです。

■宿題
予習シリーズ 5年下 第12回 要点チェック
演習問題集 5年下 第12回 練習問題


カテゴリ

月別アーカイブ