香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

集まれ!新中1〜中2Math & English (SDGs)講座


世界のトピックを英語で学ぼう!

【English】
1.国連の掲げる2030年までのSDGsを英語で学ぼう。
2030年に20代となる君たちが今地球で起きていることを、世界の共通語で学ぶこと、それが必要とされています。
1. END POVERTY(貧困をなくそう)2. ZERO HUNGER(飢餓をゼロに)3. GOOD HEALTH AND WELL-BEING(すべての人に健康と福祉を)4. QUALITY EDUCATION (質の高い教育をみんなに)…以下17の目標が掲げられています。このSDGs(Sustainable Development Goals)を教材に、今の世界が抱える問題と地球の環境保護、そして私たちが何をすべきかを、英語で学んでいきます。
2.高校入試で試されるのは、英語力+教養力。
開成高等学校のリスニング試験にオバマ大統領の就任スピーチが採用され、グローバルな世界や文化に対する理解が問われる長文が多く出題されています。慶応女子高等学校の長文問題には自然科学のトピックが扱われることも珍しくなく、さまざまな方面に広く好奇心のアンテナを伸ばし、幅広い教養を身につけた受験生がアドバンテージを得られるように作られています。


写真はイメージです

【Math】
1.数字が創り出す、不思議な世界に魅了されたい。
中学校の履修範囲では十分とは言えない、数列などの規則性や整数の性質は、数学を深く理解する上で欠かせない要素なのです。素数は、1とその数自身以外には約数をもたない整数のことです。2,3,5,7,11,13・・・古代ギリシアのユークリッド以来、素数は多くの数学者たちを魅了してきました。あるいは、フィボナッチ数列。1,1,2,3,5,8,13,21・・・この黄金比へ導く不思議な数の列。こうした数字の不思議に触れることで数学への興味を育み、深い理解が最難関校の数学克服への第一歩となります。
2.平面図形や立体図形の、美しさの秘密を知ってほしい。
高校受験の数学において、図形問題から逃れる術はありません。図形を好きになるしかないのです。
例えば、正五角形のなかにたくさんの黄金比が隠されていることを知っていますか?あるいは、5種類の正多面体がお互いに内接・外接していく様から、ケプラーが太陽系モデルを提唱したという逸話を知っていますか?図形の織りなす不思議で美しい世界を知ることで図形が好きになれるはずです。

体験授業のお申し込みはこちらから。
【日程】2021年2月28日(日)
【時間】10:30〜12:30
【場所】epis Education Centre ホンハム教室
【対象】新中1〜新中2