香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

6月Student of the month

【香港教室】KNさん
2011年6月のstudent of the month は4SRのKNさんです!!おめでとうございます。4SRは元気な男の子が多いクラスですが,その中でコツコツ自分のペースで勉強しているのがNさんです。そんなコツコツが実ったのが今回の月例でしたね。4月,5月とじわりじわり順位を上げ,6月の月例で見事トップをとりました。
彼女はもの静かで,落ち着いた子ですが,問題が解けたときや正解できたとき,とてもかわいらしく,そして恥ずかしそうに笑います。少し苦手だなと感じている算数でも笑顔が多くなってきました。算数はまだまだここから鍛えていかなければいけない部分もありますが,本当に頼もしい存在になってきましたね!4月,5月も担当講師間で,「Nちゃんいいよね,次はくるんじゃないかなあ」なんて話をしていましたが,その期待にこたえるように6月ついにやってくれました。これで満足せず,もっともっと成長していってほしいですね。これから楽しみです。4SRを引っ張っていける力をつけていこうね。頑張っていきましょう。(黒田先生 推薦)


【九龍教室】MHさん
 6月のStudent of the Monthは3SJ MHさん。2年生からepisに入会して、3年生になって初めて受ける本格的なテスト。その最初の月例テストで、見事両教室トップに輝きました。
 入塾当初、算数の問題を解くスピードは決して早くなかったのに、いつのまにかずいぶん早く解けるようになって、今では問題を解き終わって一息つく余裕まであります。Hさんが問題を解くとき、一気に顔が真剣になって問題に集中し、問題を解き終わるとふっと息を抜く。オンとオフの切り替えが抜群にうまいのはHさんの大きな武器ですね。
 Hさんの武器と言えばもう一つ、天性のバランス感覚があります。個性派ぞろいの九龍3SJの中で決して物怖じせずどんどん発言する一方で、ごく自然にまわりの友だちに気を使うことができる。いつも楽しそうに笑顔でいながら、ちゃんとまわりが見えている。大人でもむずかしいことを自然体でやってのけるHさんにいつも感心してます。
 そんなHさんが大事なテストで結果を出してくれたので、「6月のStudent of the Month、MSさんはどうですか?」と選定会議で提案したところ、「Hさんはいいね。」と満場一致で受賞が決定。先生方はみんなHさんに期待していますよ!   (西川先生推薦)


5月student of the month

【香港教室】KKくん

2011年5月のstudent of The Monthは4SYコースのKKくんです!おめでとうございます!Kくんを初めて指導したときの印象は「楽しそうに授業を受けるなあ」でした。「ハイ!」と手を挙げて発言することはどちらかと言えば少ないけれど、話を聞くとき、調べているとき、何かを学んでいるときには、いつもにこにこと楽しそうにしています。その姿がとても印象的でした。
3月、初めて月例テストの過去問演習をしたとき、時間配分もうまくいかず、なかなか思うように結果が出ず、しょんぼりしていた姿を見かけました。今はこの点数でも、あきらめないでがんばってほしい、そんな風に声をかけたことを思い出します。
4月、宿題では難しい問題もこなすようになりました。例えば社会。一番時間のかかる、記述の問題にも挑戦し、ただやるだけではなくきちんと直しをするようになりました。
担当講師同士で、「最近、Kくん変わってきましたね。」「一生懸命取り組んでいる姿がよくわかるよね。」そんな話をしていたところ、5月の月例テストでは理社でクラス1位に!宿題も絶対に怠ることなく一生懸命に取り組んでくれたからこその結果だったと思います。この3ヶ月で、本当にKくんは成長したと思います。自分なりに課題を見つけてそれを克服しようと努力し続ける。簡単なようでいてとても難しいことをKくんはやり続けています。これからの成長がまたとても楽しみです。Kくん、これからも一緒に学ぶ喜びを発見していきましょう!(田子先生推薦)


【九龍教室】HKくん

元気いっぱい、やんちゃな子が多い4SR、NEXT2のクラスの中で、とても素直で、おとなしめの男の子。そんな第一印象をもった2月。
 その印象がだんだん変わってきたのは、4月の後半頃から。それまで、分からない問題に直面するとよくとまどい、答えを出すまで時間がかかっていたKが、自信をもって、いち早く「はいっ!」と言って手をピンと挙げることが多くなった。コツをつかんできたのか、NEXTの授業では飲み込みも早くなり、応用もすんなりできることが多くなってきた。
 そんな態度や姿勢が結果にも反映されてきた。それまであまり点数が取れなかった漢字テストが、いつの間にか毎回合格点突破!!月例テストでも、知識問題では正解率がクラストップにおどりでた。
 また、5月に行われた算数オリンピックにも挑戦!勇姿を見せてくれた。
「Kがんばってるなぁ。」そんな担当講師の声。
 がんばり屋の多い4SR、NEXTのクラスの中で、めざましい成長をしているKに、今月のStudent of The Month☆
 みんな、Kにつづけ〜!!!  (矢口先生推薦)         


2011年 算数オリンピックトライアル大会


5月22日に,今年も「知」の祭典,算数オリンピックが開催されました。目指すは,ファイナル東京大会!!一生懸命問題に取り組みました。
去年はキッズBEEでNT君がファイナルに進出しました。今年はいかに・・・!?ガンバレepisのみんな!


ん〜〜〜,大人も考え込むような問題がいっぱい。どの問題も一筋縄ではいきません。だからこそ,算数は楽しい!!ここには楽しい算数がいっぱいです。
来年は君も挑戦だ!