香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

10月のStudent of The Month発表!

【九龍教室】
2SJ、アルゴコース YTくん

 「今月のStudent of the monthはYくんでしょう!」「Yくん以外誰がいる!?」と選考委員会メンバー全員がほめ讃えた自慢の生徒、それがYくんです。Yくん、おめでとう!
 Yくんは、自分でやる!と決めたら絶対にやる、という信条の持ち主。たとえ気分が乗らなくても、自分で決めたことなのだから…と一生懸命がんばるがんばりやさんです。英検3級を受験したい!と聞いたとき、「でもとても難しいよ…がんばれるかな?」という私に向かって「先生!僕やるから!任せて!」と小学2年生とは思えない頼もしい発言をしてくれ、通塾日でない日にもepisにやって来て一生懸命自習していました。同じ級を受ける中学生にも「あいつすごいなあ…」とうならせるほど。宣言通り、結果も出してくれました。
 「Yくん!すごいね!!」という私たちに向かって、決しておごることなく、次は準2級だ!と新たな目標に闘志を燃やしてがんばってくれました。
 そして、今月行われた英検準2級1次試験。結果はすばらしい得点での合格!  
 「有言実行」の四字熟語がこれほど似合う小学2年生がいるのでしょうか!?
 Yくん、君はまだ2年生。これからなかなかうまく行かないことや納得のいかないことなど、いろんな荒波が君に押し寄せるでしょう。でも、君は名前の通り、自分自身をしっかり持って、その荒波を泳ぎ切ることができると思っています。次にどんな目標を立ててくれるのか、episの先生たちみんな、わくわくしながら応援しています。
(田子先生 推薦)


10月のStudent of The Month発表!

【香港教室】
4SYコース KYさん

「KYさんってすごいですね」
最近の職員室での話題の1つだ。4SYの10月月例テストの掲示を前にして、みんなで感嘆。なんと理科と社会がどちらも満点!4科合計点では2位を40点近く引き離してダントツ1位。さらに国算の2教科でも1位。理科の担当としてこの場に書かせていただくが、実は理科満点への道のりは決して楽ではなかった。宿題は毎回きちんとこなしているが、10月テストの範囲は苦手な「電気」。去年の過去問を解いてみたら、なんとK史上最悪の㊙点をとってしまったのだ!「先生!おととしの過去問をください!」Kさんの切なるリクエストにこたえて、おととしの過去問を用意させていただいた。その結果の50点満点。1週間のガンバリがしのばれる。Kさんは4SYクラスのほか、NEXT Englishの受講もしている。担当の仲田先生からは「するどいカンにたゆまぬ努力」との評価だ。今後もこの調子で頑張って、将来エピスにさらなる話題をもたらしてほしい。(金先生推薦)


9月のStudent of The Month発表!

【香港教室】
3SYコース NTくん

今月の授賞は、算数オリンピック大会において記念すべき香港初のファイナル大会進出を果たした、3SYコースのNTくんです。『算数オリンピック』とは、全国の算数脳自慢の小学生が参加する、思考力と独創性を競う大会です。Tくんは小3以下の部門「キッズBEE」のトライアル大会で優秀な成績を収め、ファイナル大会への出場権を見事獲得したのです!
Tくんはもちろん計算は速いのですが、算数の難問を解くのに必要な集中力を持っていること、考えることを楽しめる心を持っていることが、何よりも大きな武器になっていると思います。そして、これらはアルゴクラブで頑張っていたこともプラスになっているはずです。また、Tくんはインター校生ですが国語の成績も優秀で、夏休み後の月例テストでは90点台で1位(総合も1位!)。普通話を聞かせてくれたこともありました。これからも、もっといろいろな事にチャレンジして、その力を伸ばしていってください。頑張れ、T! 
(金子先生推薦)