香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

9月のStudent of The Month発表!

【九龍教室】
5SRコース OHさん

 常に月例テストでは上位に食い込む、5SRのエース、OさんがいよいよStudent of The Monthに輝きました!おめでとうございます!!
 最初に出会ったのはちょうど去年の今頃。エピスの前でたたずむ彼女に、「どうしたの?」と声をかけると、「はい。兄を待っています。」とにこやかな笑顔で答えてくれました。当時まだ彼女は4年生。とても礼儀正しい、しっかりした女の子だなあと思ったのを覚えています。
 それから5SRで学習し始めてはや半年。最初の印象通り、とてもしっかりした女の子。宿題は必ずやってきて、きちんとそろえて提出してくれますし、一つひとつがとても丁寧。Oさんの性格がよく出ているなあといつも感心しています。でもときどき、とてもおっちょこちょい。「あ!」といっては悔しそうに頭をかかえ、じっと反省している姿をこれまで何度か見かけました。でもそこがまた、Oさんの魅力でもあるのです。
難しい問題を授業中に出すと、Oさんは「ううーん」と一生懸命考えて、答えを出すのをあきらめようとしません。とても粘り強い!そして何よりもすばらしいのは、「学ぶのを自ら楽しむ」姿勢です。物語文を解き終わっての彼女の感想は「先生、この物語、情景描写がしっかりしてる!!」といったもので、いかにその物語の表現が主人公の気持ちを表していたかを楽しそうに話してくれました。学ぶことを楽しんでいるOさんからは、自分で学問を吸収しようとしている意志が感じられます。「教えられる」という受け身な姿勢なのではなく、「学びとろう」とする姿勢。学習において一番大切な、でも教えることのできないことをすでに彼女は身につけています。
丁寧に、粘り強く、そして楽しんで学びとる彼女の姿に、学ぶとはどういうことなのかを私自身が教えてもらったように感じます。
どうかこれからも、その姿勢を保ち続けてください。でも、お願いなんてしなくても、きっとあなたなら大丈夫。ね?Oさん?(田子先生 推薦)


8月のStudent of The Month発表!

【九龍教室】
4SRコース SSくん

8月のStudent of the monthはSくんです!
 いつもで元気でクラスを盛り上げてくれるSくん。集中して計算をしている時にも無意識で鼻歌が「ふふ〜ん♪」と出てしまうくらい、いつも楽しく勉強をしてくれています。
 これまでの授業中や月例テストでは、字が乱雑で計算ミスがとても多かったので、なかなか結果が出ていませんでした。それを自習や家庭学習で少しずつ改善することで、計算ミスも減ってきましたし、月例テストで良い結果を出すことができました。油断するとまたもとの乱雑な字になったり、計算ミスも増えてしまうので、これからもしっかり注意しながらがんばってほしいと思います。
 それから、今回Sくんが受賞することになったのは、夏休みのがんばりを先生みんながすばらしいと思ったからです。特に夏期講習中の「理科実験教室」や社会の「日本列島であそぼう」では積極的に授業に参加して、多くの知識を身につけていってくれました。
 私はSくんと一緒に実験教室に参加しましたが、一つ一つの実験にSくんが驚いたり、楽しんだり、悩んだりしている姿がとても印象的でした。
 Sくんは「楽しく学ぶ」という意味でepisの模範生です。これからもepis代表としてみんなに楽しく学ぶことを教えてあげてください。
(渡辺先生 推薦)