香港学習塾 epis Education Centre

ニュース

7〜8月のStudent of The Month発表!

【香港教室】3SJコース KHさん(井本先生推薦)

 5月にエピスに入ってきたKHさん。エピス図書館でいつも本を借りていくかなりの読書好きです。大人が驚くような難しい本も読んでしまいます。そして、日本語だけでなく英語も英検2級の腕前です。さて、そんな読書家のKHさんですが、5月入塾というスタートの遅れを感じさせない見事な追い上げで、8月の月例テストは堂々の1位でした。200満点中184点という高得点での1位獲得でした。特に算数の100点は素晴らしかったです!これは、毎週真剣に授業を受け、宿題をしっかりとこなしてくれていることの成果だと思います。国語担当の井上先生からも「漢字テストに毎回余裕で合格しているし、授業中もすごく頑張っている。」と聞いています。そして、大人顔負けの日本語で先生にどんどん質問をしてくれるKHさんですから、国語についてもいつでも100点を狙える位置にいると思っています。授業中は分からないところがある友達を助けたり、励ましたりしてクラスを盛り上げてくれていますが、これからもその優しい心をもっともっと大きく育てていってほしいと思います。また、その勉強に対する真摯な姿勢を維持してこれからもより一層勉強に打ち込んでいって下さい。頑張れ!KH!!(井本先生推薦)


【九龍教室】5SYコース HNさん(鈴木先生推薦)

 7〜8月のStudent of the Monthは、5SYコースのHNさんです。HNさんが香港にやってきたのはちょうど1年前。日本にいた4年生のときから中学受験の目標をしっかりと持ち、志望校合格に向かって努力していたHNさんにとって日本を離れることは大きな不安だったようです。「きちんと勉強できる塾はあるの?」「行きたい学校に合格できる力はつくの?」それはそれは不安でいっぱいでした。
 初めて僕の授業に来たときのことを今でもよく覚えています。日本で通っていた塾の先生のことが大好きだったのでしょう、「本当にこの先生は信頼できるの?」というような視線で見つめられながら授業をしたものです。ノートの取り方や問題の解き方をエピス流に変えてもらうのにも大変苦労しました。
 それでも、毎週の授業で信頼関係を築き、テストで少しずつ結果を残していくうちに、教えたことを素直に聞いてくれるようになり、成績もグングンとよくなっていきました。
 そして、この夏の四谷大塚の組分けテストではついにSコース生に昇格! さらに夏期学力判定テストでも優秀な成績を残しました。
 HNさんが努力する姿は同じクラスのメンバーにいい影響を与えてくれています。残り1年半、5SYのみんながお互いに刺激を与えながら、全員が憧れの学校に合格できるように一緒にがんばろうね!


2009年度第2回日本漢字能力検定試験申込受付開始

下記の日程で、2009年度第2回日本漢字能力検定試験(漢検)を実施いたします。日程をご確認の上、10月5日(月)までにお申し込みください。

◆試験日:2009年11月8日(日)

◆試験会場:epis Education Centre香港教室

◆試験時間と検定料 ※集合時間はテスト開始の20分前です。

2級   10:00〜11:00(テスト60分) HK$410
準2級  11:50〜12:50(テスト60分) HK$230
3級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
4級   15:30〜16:30(テスト60分) HK$230
5級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
6級   15:30〜16:30(テスト60分)   HK$230
7級   13:40〜14:40(テスト60分) HK$230
8級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
9級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190
10級   11:50〜12:30(テスト40分) HK$190

◆お申し込み方法:申込用紙に必要事項をご記入の上、検定料を添えて
10月5日(月)厳守でお申し込みください。


2009年度第2回実用英語技能検定申込受付開始

文部科学省認定2009年度第2回 実用英語技能検定実施のご案内

下記の日程で、2009年度第2回実用英語技能検定(英検)を実施いたします。日程をご確認の上、9月23日(水)までに会場で直接お申し込みください。

◆試験会場:epis Education Centre香港教室または九龍教室
(海外特別準会場)

◆試   験   日:九龍教室2009年10月17日(土)
         香港教室2009年10月18日(日)
*3級〜2級一次試験合格者のための二次試験2009年11月15日(日)
 香港日本人中学校にて

◆試験時間と検定料:*香港教室のものです。九龍教室は実施時間が違いますので、詳しくは教室に直接お問い合わせください。
受験級 集合時間  試験時間  検定料
2級 13:00 13:30 − 15:15 (テスト約100分) HK$ 470
準2 09:30 10:00 − 11:35 (テスト約90分) HK$ 420
3級 13:00 13:30 − 14:40 (テスト約65分) HK$ 320
4級 09:30 10:00 − 11:05 (テスト約60分) HK$ 150
5級 13:00 13:30 − 14:20 (テスト約45分) HK$ 130


*すべての級で隣接級の「ダブル受験」が可能です。
「一次試験免除制度」適用の方も再度申し込みが必要になります。

◆ご  注  意:英検結果の到着に関して、今後エピススタッフよりお電話で連絡することはございませんので、あらかじめご了承ください。


夏合宿に行ってきました!


この夏「とことんまで勉強する!」をテーマに夏合宿に行ってきました。小6と中3の受験生を中心にたくさんのエピス生徒がランタオ島に結集。自分の限界に挑戦しました。仲間と一緒にがんばった経験は、これからの大きなパワーとなっていくはずです。


合格めざして!

合格めざして!


先輩の背中を追いかけます!

先輩の背中を追いかけます!


藤本先生、最高!

藤本先生、最高!

算数、国語イベントで爆笑!

算数、国語イベントで爆笑!

なるほど!

なるほど!

時にはこんなご褒美も。

時にはこんなご褒美も。

小5もがんばったね。

小5もがんばったね。

イベント女王YMさん!

イベント女王YMさん!


できた!やったー!!!

できた!やったー!!!


真剣勝負だ!

真剣勝負だ!


海に向かって…       弱い自分を捨てます!

海に向かって…       弱い自分を捨てます!


第1志望絶対合格!

第1志望絶対合格!


数学がんばりまーす!

数学がんばりまーす!


まだまだ頑張れるぜ!

まだまだ頑張れるぜ!

さぁ、来い!

さぁ、来い!


おめでとう!

おめでとう!


イベント入賞!

イベント入賞!


やっほ〜!

やっほ〜!


教室でまた会おう!

教室でまた会おう!


日食観測をしました


7月22日、日本では46年ぶりの皆既日食でしたが、香港でも太陽の約70%が欠けるということで、ぴ〜たんCLUBの企画として日食観測を行いました。



香港時間では9時半頃が最大に欠けるため、まずは8時に九龍教室に集合して日食の起こる仕組みについての勉強会を行いました。なべちゃん先生がパワーポイントを使って解説を始めると、熱心にメモを取る子どもたちもたくさんいました。



そしていよいよ観測会に出ました。九龍教室の目の前にあるハチソン公園に行くとすでに日食は始まっていました。参加者全員に配布した遮光板を使って太陽を見ると、子どもたちから歓声が上がります。澤村先生も「人生観が変わった〜」と感慨深げでした。




観測した日食を一生懸命にスケッチしたり、太陽が欠けていくと体感温度が明らかに下がってくるのを感じたりと、非常に貴重な体験ができました。日本で皆既日食が見られる悪石島はあいにく雨のようでしたが、香港は晴天でいい観測会になりました。
次回の日本での皆既日食は2035年9月2日だそうです。また、2012年5月21日には金環食が見られるそうです。楽しみですね。