香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月26日(火)4SY国語

国語

【ZOOM接続先】
https://zoom.us/j/8097453741 (ID:809 745 3741) 

【授業】16:45-18:45 (シドニー時間)
・漢字テスト:「講習会テキスト【復習編】漢字とことばの学習」第3・4回より
・知識テスト:「講習会テキスト【復習編】漢字とことばの学習」第3・4回より
・講習会テキスト【復習編】 第3・4回

記述の練習をしています。
正答を書き写すのも練習になりますが、設問からキーワードを見つけ、本文のどこに解答に必要な内容が書かれていたのかを自力で見つけられるようになりたいです。
授業では線を引いて根拠を理解する+自分の言葉でまとめてみる、を実践しています。
家庭学習時も、困ったときは解答の模範を確認しましょう。そのうえで、書き写すのではなく模範解答をヒントに自力で解答を作成してみてください。

【宿題】
・漢字テスト/知識小テスト 直しと復習
・講習会テキスト【復習編】読解問題:第3回・第4回の復習 *自力でまとめる練習!
・講習会テキスト【復習編】漢字とことばの知識:第5回・第6回 *来週の小テスト範囲
*漢字や知識の練習は、通り1ぺんでなく丸になるまで練習を繰り返そう!
*新出漢字の練習は「1日2つずつ(朝の10分ほど)」など、負担の少ない取り組みを毎日継続しましょう。
 毎回、漢字テストは20問の出題です。

【7・8月の特別課題】
・読書 ※毎週epis図書から一冊ずつ借りて帰ろう!
・上巻で学習した漢字や知識を少しずつ総復習しよう!意外と忘れているものがみつかるかも!?

※来週(8月2日)は特別休講(8月2日(火)〜6日(土))のため授業はありません。

担当:長崎(メール


7月26日(火)IELTS授業課題

TOEFL


【授業URL】19:00-21:50
https://zoom.us/j/8097453741 (809 745 3741)

【音声データ】
Listening  Part1, Part2, Part3, Part4

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Speaking 練習
・Reading 音読練習、単語調べや音読練習をしてくること。

ご相談や宿題の提出はこちらまで。受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


6年生の授業風景

先日、算数の授業でおうぎ形の学習をしました。
小学校では5年生で円の面積や円周について学習しますが、円は単純な形ですが、奥が深いです。

円周率πは円周は直径の何倍かを表しています。
3.1415と始まり、無限に続く数です。
円はコンパスを使えばサッとかけますが、円周率を求めることは簡単ではありません。
円周率の近似値を求める方法の一つにモンテカルロ法があります。

これは、数値計算手法の一つで、乱数を用いた試行を繰り返すことにより近似解を求める手法ですが、この方法はちょっと大変・・・

ということで、ビーズをばらまくことによってモンテカルロ法を再現。

1辺20cmの正方形を書き、その内側に半径10cmの円を正方形に内接するように書きます。そこに、真上からビーズを落とすと、正方形の中に落ちるビーズと円の内側に落ちるビーズの数の比は、正方形と円の面積比に近い数値になります。正方形の面積は、400cm^2、円の面積は100πcm^2になるため、面積比は、4:π。この実験でπの近似値が求められるはず。

結果は、
3.2459……
それなりに近い値。
落とすビーズの数を増やせば、より3.1415・・・に近い値になっていくと予想されます。

円周率を覚えて使えることも大切ですが、そうではなく公式に疑問を持ち、どうしたらその式が出てくるのか、どのように円周率を求めることができるのかなど、思考する学習がこれからの学びには重要なことだと思っています。


7月25日(月)5SRの授業報告

算数

【授業】
・テキスト 19.合同

◎合同な図形は、大きさ形がぴったり合う図形です。
◎対応している頂点をいつも意識しよう。
◎コンパスで書くときは、支点を頂点に合わせて持ち手のみを持って優しく書こう。

【宿題】
・テキスト 19.合同 pp.72-75、
            p.73の四角形の合同な図形をノートに書こう!

*途中式は消さずに残すこと!
*筆算をする時は、十分なスペースをとりノートを贅沢に使用しよう。

※来週も通常授業があります。(8月2日(火)〜6日(土)は特別休講)

担当:長崎(メール

国語

【授業】
・漢字テスト 三級その4
・テキスト 18 ことばのきまり(係り受け)

修飾ー被修飾の関係を学習しました。
重ねて、主語ー述語の関係も改めて復習しました。

【宿題】
・漢字テスト 正しく直して練習
・テキスト 18 pp.72-75
・漢字 三級その5

※来週も通常授業があります。(8月2日(火)〜6日(土)は特別休講)

担当:長崎(メール)


カテゴリ

月別アーカイブ