中2 数学 講習会1日目
数学
【授業内容】
・中3シリウス p.60-61「平方根の計算の利用」
【HW】
・シリウス p.60-61 復習・残りの問題
・シリウス p.64 大問1
担当:坪内
【授業内容】
・中3シリウス p.60-61「平方根の計算の利用」
【HW】
・シリウス p.60-61 復習・残りの問題
・シリウス p.64 大問1
担当:坪内
【授業内容】
夏期講習 スタンプラリー1
中1 シリウス p.44-45
【宿題】
シリウス p.44-45 大問3
担当:坪内
【授業内容】
・夏期講習スタンプラリーテスト1
・夏期講習プリント冊子
【宿題】
・今日の授業内容の復習(スタンプラリーの直しを含む)
・明日のスタンプラリーテストに向けての勉強(プリント冊子の最終ページをよく見ておきましょう)
・ホリデーホームワークを進める
担当:田辺
【授業】
・100マス計算
・テキスト 立体図形ー円錐と角錐
◎錐はコーン型
【宿題】
図形も写す練習をしよう!
・テキスト 角すい・円すい
※答え合わせ、間違い直しを必ず行い、答えを書き写しただけの状態の物はないようにしよう
・計算 レベル
※必ず間違えた問題は解き直しをして、式をたてて定着させよう。
・100マス計算 *集中して、1秒でも前回のタイムを上回りましょう!
*途中式は消さずに残すこと!
*筆算をする時は、十分なスペースをとりノートを贅沢に使用しよう。
※丸付けの方法は、式を写すだけで無く、解き方を理解し自力で再現できるまで取り組むこと。
担当:長崎(メール)
【授業】
・漢字テスト 3級その2
・テキスト 32随筆 p.132
筆者の経験・体験と気づき・学びの部分を読み分けよう!
【宿題】
・漢字テスト 正しく直して練習
・テキスト 32随筆 p.132~ 音読も毎日1回しよう!
※丸付け、見直し、音読練習をすること
・漢字 3級その3
※漢字練習は一通りを1度書くだけでは覚えられません。
「1日に+5問」や「朝と晩に1周分書く」などの少量/短時間でいいので、毎日書いて覚えましょう。
担当:長崎(メール)