香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

9月27日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 5年下 第6回

本日は随筆文について読んでいきました。随筆とは作者自身が見たこと、聞いたこと、体験したことについて、感想や意見を書いた文章です。物語文で使われるような比喩表現が出てくることもありますが、論説文のように自分の考えを述べているところもポイントです。まずはそのような随筆文の構成に慣れてもらえればと思います。

■宿題
5年 予習シリーズ 下 第6回 残りの問題
5年 予習シリーズ 下 第7回 問題音読、意味調べ
5年 漢字と言葉 下 第7回 漢字練習
5年 演習問題集 下 第6回


本日の授業報告【そろタッチ】

9月27(金)の授業報告 【そろタッチ】
次回は国慶節明け10月11日です。

■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
ボードをしっかりとイメージして計算できているかな?簡単な計算ほどボードのイメージが大事です。
紙テストもどんどん進んでいましたが、集中力ももっとつくともっといいですね。
回を増すごとに上達っぷりがすごいです!!この前は苦手としていたことが、得意になっていたり!!!

紙テスト
読みリレー
聞きリレー
みんなでゲーム(よーいドン)
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。


9月27日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

6SR 9月27日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

【英語・授業内容】
P56,57
これまで学習した内容の復習もしました。
スピーチポイントなどおさえてこれからいかしていってほしいです。

【英語・宿題】
P56,57ノートに1回書く(次回の授業まで余裕があるので毎日少しずつ取り組みましょう)
P56,57 声に出して読む

【国語・授業内容】
・テキストP88ー91
意見文を書くポイントを踏まえて実際に書きました。
自分の体験をかけることも大切になります。このようなことも意識して過ごせるといいですね。

・漢字テスト 2級その2

【国語・宿題】
・漢字練習帳 P26 50問ノートに一回ずつ書いて練習する
・漢字練習帳 2級 その3(この25問は次回テストします)
・テキスト 確認テスト(切り離せるプリント) NO.19
・テキスト P89−91 終わっていない人
・国慶節の宿題


9月26日(木)の授業報告【算数】

9月26日(木)の授業報告【算数】

■授業内容
・9月度月例テスト
■宿題
・月例テストの間違った問題の解き直し

今回の月例テストは、これまでよりも難しい内容だったと思います。間違った問題は、お家で再度解き直しをして【どうして間違えたのか』『テスト本番で同じ間違いをしないようにするにはどうすれば良いか』をしっかりと考え抜いてください。

次回は、国慶節明けの10月10日となります。DASH講座の初日となり、国数英のテキストを全てお配りいたしますので、テキストを入れるカバンか袋をご用意ください。よろしくお願いします。


9月26日(木)の授業報告【算数】

3SJ 9月26日(木)授業報告「算数」

◎授業内容
・計算問題
引き続き、単位の問題を解きました。
引き算の場合の単位の変換は頭の中だけですませようとしている人もいましたがミスをへらすためにも
書いて解きましょう。

・はなまるリトル
わり算(1)P14、15(大問12まで)
単位をなおすことに苦手意識を持ってしまい手が動いていない人もいましたね。

◎宿題
(1)国慶節の宿題としてプリントを渡しております。
(2)はなまるリトル 
P14、15(大問12まで)の復習
P102


カテゴリ

月別アーカイブ