香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中間テスト準備が始まった!

5月23・24日は日本人中学校の定期試験です。
新学年になって初めての試験ですから、みんな気合い十分です!今日も朝から試験準備!!

1年生にとっては、初めての試験で何をどう準備すればいいかわからないことも多く心配なことも多いでしょう。
2年生は試験勉強の仕方も要領を得て、さらに良い結果をおさめるための目標に向かって準備ができているようです。
3年生は試験の重要性を自覚し、今まで以上に真剣に取り組んでいます。

試験で良い結果をおさめることもそうですが、目標を設定すること、その目標を達成したときの充実感や成功体験を生徒達自らの力で掴み取って欲しいです。全力でサポートするよ!!頑張れ日中生!!!





5月11日(土)の授業報告【理科】

新6SY 5月11日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第11回「化学総合」
生物の知識が深まったようですが、化学に内容かなり抜けてしまっているので復習をしましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ(第11回)
2.実力完成問題集(第11回)
いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


5月11日(土)の授業報告【理科】

5SY 5月11日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第12回「植物のつくりとはたらき(2)」
植物の分野でおさえておいてもらいたいポイントは4年のときから繰り返し伝えていたのでその知識の確認もしました。
双子葉類、単子葉類の特徴もおさえましょう。

【宿題】
1.予習シリーズ(第12回)
2.演習問題集(第12回)

いずれも丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


カテゴリ

月別アーカイブ