香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月18日(火)の授業報告【算数】

11月12日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・過去問演習
・ステップアップ演習
今日の学校の過去問はしっかり問題を解き切ることができました。今日の感覚を忘れずに本番のテストにも臨めるといいですね。

■宿題
・今日の復習
・予習シリーズを進める
・四科のまとめを進める


本日の授業報告【そろタッチ】

11月18(月)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア
毎日のそろタッチは確実に計算力の向上につながります。週1回の授業は、そんな日々の頑張りをみんなに見せられるとても貴重な機会です。紙テストでは集中してどんどん解いていく生徒が増えてきています。その日の気分で手が止まってしまう事もありますが、身につけた計算力は裏切らないので、しっかり毎日鍛えていきましょう。
ミッションに時間がかかり、リレーはほとんどできませんでしたがみんなが一つ一つのミッションや紙テストを楽しんでやってくれているので安心しました。
紙テスト
読みリレー
聞きリレー
みんなでゲーム(よーいドン)
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!
また、土日や夜間等は動画の接続に支障がある場合が多いのでご注意ください。


本日の授業報告【社会】

11月16日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第12回 江戸時代(3)
幕末に突入。鎖国も終わり、いよいよ次回は明治に入っていきます。
不平等条約の内容、開港した場所、相手国などしっかりとおさえておきましょう。
週テストと組み分けテストの点数開きが大きい人は、問題慣れをもっとする必要があります。週テスト過去問のBやC問題を解いて、演習量を増やしていきましょう。

■宿題
予習シリーズ第12回の音読(覚え込むように読みましょう。学校の音読として読むのもいいね。)
予習シリーズ第12回の要点チェック(丸付けまで)
演習問題集第12回(丸付けまで)



本日の授業報告【社会】

11月16日(土)の授業報告【社会】

★授業内容
海城一般H29
記述の特訓とグラフ読み取りの特訓を兼ねて海城の一般にあえて挑戦しました。
今日はまず、どうやって書いていくか戦略を立てて挑みましたので、点数は良かったです。何をどう書いていくべきか、まだまだ一人でそこまでを組み立てることは難しいようですが、知識は十分にあります。それをどう組み立てていくかです。桐朋も記述があります。記述を得意に変えていきたいですね。

★宿題
予習シリーズ 6年下 第12回
実力完成問題集 難関校対策 6年下第12回
四科のまとめ
解き直し


11月16日(土)の授業報告【算数】

11月16日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ 算数5年下 §12 流水算・通過算

本日は、流水算・通過算の練習問題を行ないました。通過算はまだ理解できている様子でしたが、流水算の1・2・3は間違う生徒が多かったので、再度解き直しをして、それでも答えが出せそうにない時は必修例題に戻って復習してから臨むようにしてください。

宿題
計算・基本問題・練習問題(解き直し)・必修例題の解き直し(必要な場合のみ)


カテゴリ

月別アーカイブ