香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月12日(火)授業報告【算数】

3月12日(火)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ上 第2回 角の大きさと性質(練習問題)

線が何本も書いてあると、わからなくなってしまうようです。重なり合っても対頂角、同位角、錯角が見えるようになるにはもう少し練習が必要ですね。

◎宿題
(1)今日の復習(もう一度やってみると良いですね)
(2)計算第2回(毎日1ページを目標にしましょう。)
春休み中は1日2ページを目標にやりましょう。


3月12日(火)の授業報告ブログ【算数】

3月12日(火)の授業報告【算数】

【授業内容】
新演習13円の面積(P64〜66)

今日は円の面積です。円周は5年生の時に学習していますが、面積と円周がごちゃごちゃにならないように注意が必要です。練習が必要なので春期講習に練習をしていきましょう!

【宿題】
(1)テキストP55、56、61、62(できなければ春休み中に)(先週の宿題)
(2)テキストP64〜66残り
(2)春休み中の宿題(プリント、月例過去問題)


3月12日(火)の授業報告ブログ【国語】

5SR 3月12日(火)の授業報告【国語】

【授業内容】
2.物語 P10−11
心情の読み取りを中心に学習をしました。
「おそるおそるのぞきこむ」はどのような様子なのか、何に「ムッとした」のか、など
理解できていましたね。春休みは読書ができるいい機会ですので積極的に時間をつくっていきましょう。

【宿題】
・2.物語 P8−9
・春休み中の宿題
赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


3月12日(火)授業報告【算数】

3月12日(火)授業報告「算数」
◎授業内容
(1)テキスト3計算の工夫(P16〜18)

今日は計算の工夫でした。知っている内容も多かったですね。逆算は複雑なものになると手が止まってしまう場面もありました。計算順序を考え、逆から解いていきましょう。その時に引き算とわり算は注意が必要でしたね。
これで通常授業はしばらくお休みです。春期講習に出席できない人は、春期講習内容と宿題にしっかり取り組んでください。

◎宿題
(1)テキストP16〜18残り、19の1〜3
(2)春休み中の宿題(テキストP4〜11、76)


カテゴリ

月別アーカイブ