香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

3月11日の授業報告【国語】

■授業内容
練成テキストP8−11
漢字の練習第2回
自宅での漢字練習の数が足りないようです。テストをさせても2、3問しか合っていません。できましたらお母様、お父様が一緒になって練習に付き合っていただけませんでしょうか。
また、音読も聞いてあげてください。音読さえ上手にできるようになればまずは第1歩です。そこから本の楽しさ、褒められることの嬉しさ、勉強の楽しさを味わえるようになると思います。なるべくやらされている勉強にならないように、褒めて褒めて褒めまくってあげてください。

■宿題 
練成テキストP8−11の残り(丸つけも)
漢字の練習 第2回(春期講習でテストがあります)
範囲表の宿題


3月11日(月)の授業報告【国語】

新4SY 3月11日(月)の授業報告【国語】

【授業内容】
第2回(知識)
この一週間、勉強のペースをつくることに工夫しながらすごしているようでしたね。
明日、そして春期講習と続きますががんばっていきましょう!

【宿題】
3月12日(火)までの宿題
●予習シリーズ
P14-15,P16-17文章 それぞれ1回ずつ音読をする。
意味がわからない言葉は調べてノートにまとめましょう。

※講習範囲プリントに記載してありますとおり、春期講習中に漢字テストが続けてあります。
講習1タームの期間は事前配布する「漢字プリント」の練習のみで大丈夫です。
漢字とことばの「文字の練習」「練習問題」「ことば」は1学期が始まる最初の授業の日までに終えてもらえれば大丈夫ですのでプリントを中心に漢字練習を取り組んでください。

14日 漢字テスト第2回 実施
16日 漢字テスト第3回 実施
18日 漢字テスト第4回 実施

いずれも丸つけまで終えて提出をしてください。


3月11日、蘇州教室移転開校です!

本日、天街生活広場に移転開校しました!
とても広く、明るい校舎です。
自習スペースも広く、教室には電子ホワイトボードも入っており、今まで以上によりよい学習環境が整っています。
ぜひ教室に足を運んでいただけたらと思います。
新しい蘇州教室にご期待ください!


本日の授業報告【算数】

3月9日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ第6回 
基本のチェックは必ず土曜日までにやってきましょう。やれていないと土曜日の授業で前に進むのが難しくなります。必ず事前に学習するように計画的に進めてください。

■宿題
・第6回 基本のチェック、計算


本日の授業報告【社会】

3月9日(日)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ第6回
伝統工芸品は場所、名前、どんな製品かしっかり覚えましょう。また、なぜ伝統を守る必要があるのか、伝統工芸品の意味など深いところまで考えられるといいですね。
また4大公害についても病気の名前、場所、原因物質など関連づけてしっかり覚えましょう。

■宿題 
予習シリーズ 第6回 要点チェック(丸つけも)
演習問題集 第6回(丸つけも)
予習シリーズ 第6回 音読


カテゴリ

月別アーカイブ