香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月22日(土)の授業報告【算数】

6月22日(土)の授業報告【算数】

■授業内容
・§19 速さ(2)練習問題 p98
・なぞペー
■宿題

本日は、振替授業のため前回の授業から1日しか間があいておりませんでしたので、宿題範囲となっていた練習問題を行いました。ダイアグラムを使わなくても解ける簡単な問題でしたが、解説においてダイアグラムを使った解法を説明しました。【道のり=速さ×時間】から3つの数量を求めることは素早くできるようになっていますので、今後少しずつ応用問題を進めながらダイアグラムの活用も指導していきます。


2019年度第1回英検の結果が届きました《受取可能期間6月24日月12:30からです》

2019年度第1回英検の結果が届きました。

2,準2,3級は一次結果、4,5級は合否結果です。

《受け取り可能期間》
6月24日(月)12:30〜月23日13:00

お申込み頂いた教室にて結果を受け取ることができますので、ご注意ください。

2次試験の詳細につきましては、1次結果に同封してあります2次受験票を各自ご確認をお願い致します。

受付時間外は授業中となります。
英検の運営にご協力ください。

【受付時間】※祝日を除く
月〜金 12:30〜16:00
土 12:00〜13:00


6月22日(金)の授業報告【算数】

6月22日(金)の授業報告【算数】

◎授業内容
(1)予習シリーズ第16回 平面図形(3)例題1〜6

図形の移動と影について学習しました。図形の移動では移動した図がまず描けることが重要です。下手でもいいので自分で描くことを意識してください。影の問題は比較的うまくできたようです。こちらも図を描くことが解くために必要ですね。平面の図を描きましょう。

◎宿題
(1)予習シリーズ第16回 基本残り
(2)計算第16回(最近計算が遅れ気味のようです。毎日1ページはやりたいですね)
(3)予習シリーズ第17回 基本のチェック


本日の授業報告【国語】

6月21日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト 5年上 第18回

今回の問題は論説文でした。今回の論説文はとにかく本文が読みにくかったと思います。しかし、こういう問題こそ解き直しに力を入れてもらいたいと思います。まずは、しっかりと本文を読みましょう。ただ字を追うだけではなく、一文読むごとにその意味と理由をしっかり考えましょう。わからない言葉は辞書を使って調べましょう。中途半端にはせず、最後まで頑張って読み直してもらいたいと思います。それを繰り返すことによって、必ず力はついてきます。頑張りましょう。

■宿題
5年 予習シリーズ 上 第18回 基本問題、文法問題
5年 予習シリーズ 上 第18回 基本問題、発展問題 音読(読み直し)、意味調べ
5年 漢字と言葉 上 第19回 漢字練習
5年 演習問題集 上 第18回


本日の授業報告

6月21日(金)の授業報告
第38月間 第4週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・アイキューブ
・プリント
・アルゴゲーム(2回戦)
・表彰(MVP:永良さん、マナー王:土屋くん、パズル王:傳田さん、アルゴ王:石本さん)

本日は数理の石の冒険回でした。詰めアルゴはみなさんよくできるのですが、今回は数字の6と9を見間違える子が続出で苦戦しているように見えました。確かに引っかかりやすいのですが、カードの置く方向を考えて、慎重に解いていけたらいいですね。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


カテゴリ

月別アーカイブ