香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1月7日(月)の授業報告【算数】

1月7日(月)の授業報告「算数」
◎授業内容
(1)予習シリーズ第17回 図形の移動(1) 例題4、応用1・2、基本5、練習4

冬期講習を挟んで少し時間が経ちましたが点の移動の続きです。
面積の変化の問題は、グラフを図形としてとえて、相似を利用して解くことができます。この考えは速さの問題のダイヤグラムでも同様なので覚えておきましょう。
また円周上を回る点は、角速度を考える問題も多いです。知っておきたい知識です。

◎宿題
(1)予習シリーズ第17回 基本残り、練習1〜3
(2)計算 第17回


本日の授業報告【国語】

1月7日の授業報告【国語】

■授業内容
錬成テキスト32物語文

雅彦の心情を読み解く、心温まる物語でした。「出来事」「気持ち」「行動」をセットに考え、しっかり気持ちと行動の因果関係を読み解く練習をしていきましょう。
漢字の練習ですが、しっかり自宅学習はできていますでしょうか。今日のテストでは全員再テストの点数しか取れませんでした。しっかり練習して備えましょう。

冬期講習の宿題を忘れている人が目立ちました。来週までしか待ちませんので、しっかりやらせていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

■宿題 
範囲表の宿題
漢字の練習(第7回)


本日の授業報告【国語】

1月7日の授業報告【国語】

■授業内容
錬成テキスト26説明文

蝶の生態についての説明文でした。理科的な内容に女の子は困惑・・・でも男の子は興奮!!なかなか興味の持てる文章だったのではないかと思います。
まだまだ記述の答え方は練習が必要ですね。文章中の言葉を用いて答える問題が苦手です。自分で言葉を作ってしまう生徒が多いのですが、文章中から探せば自分で答えを作る必要はないんです。

冬期講習の宿題を忘れている人が目立ちました。来週までしか待ちませんので、しっかりやらせていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

■宿題 
範囲表の宿題
漢字の練習(第7回)


本日の授業報告【算数】

1月7日(月)の授業報告【算数】
■授業内容
・練成テキスト 割合の利用
・なぞぺー
今日は割合の利用を学習しながら、割合とは何かを徹底的に復習しました。割合は非常に習得するまでに時間のかかる単元で学校で少し勉強しただけでは運用できるレベルに達することができません。可能なかぎり時間を費やしてしっかり身につくまで練習していきたいと思います。

■宿題
・練成テキスト p128のこり
・冬休みの宿題


本日の授業報告【算数】

1月7日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・練成テキスト 130−131 整理の仕方
・なぞぺー

今日のなぞぺーであきらめずにいろいろな方法を試して考えることを最も重要視して問題を解きました。解き方のわかる問題を繰り返し練習するのではなく、わからない問題を試行錯誤して解くことは非常に重要なスキルです。今日はみなさんよくがんばったと思います。

■宿題
・練成テキスト132−133


カテゴリ

月別アーカイブ