香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語・算数】

6月10日(月)の授業報告

■授業内容
月例テスト

本日は月例テストでした。国語の漢字はよく練習してきましたね。次回は書きと同時に読み方も覚えられたらと思います。本日実施した月例テストはもう一度ご家庭で解きなおしてみてください。そして、答え合わせをして、間違っていたところはどうして間違えてしまったのか研究しましょう。

■宿題
月例テスト解きなおし(国語・算数)
漢字と言葉 第6回


本日の授業報告【国語・算数】

6月10日(月)の授業報告

■授業内容
月例テスト

本日は月例テストでした。月例テストはもう一度ご家庭で解きなおしてみてください。そして、答え合わせをして、間違っていたところはどうして間違えてしまったのか研究しましょう。

■宿題
月例テスト解きなおし(国語・算数)
漢字と言葉 第4年下 第17回


6月10日(月)の授業報告【算数】

3SJ 6月10日(月)授業報告「算数」

◎授業内容
月例テストを行いました。

問題、解答は木曜のクラスのテストが終わってから返却いたしますので少々お待ち下さい。
見直しする習慣を身につけていけるようにしましょう。

◎宿題
(2)マスター1095題
P30−32の計算を解く。(P30「320÷4」、P31「7÷7」「420÷7」、P32「50÷9」(1)「35÷8」は除く)
上段と下段の空欄を埋める。

おうちの方に丸つけをしていただけるとありがたいです。


本日の授業報告【国語】

6月6日(木)の授業報告

■授業内容
漢字テスト第15回
予習シリーズ第15回
漢字の学習ですが、やはりまだまだ定着にはほど遠いです。しっかり練習頑張りましょう。
今日は韻文の読解でした。知識涼を求められる問題も多いので
短歌俳句はしっかり覚えておいて村はありません。
四科のまとめを使って復習しておくといいでしょう。

■宿題 
6年 予習シリーズ 上 第15回 残りの問題、基本問題等
6年 漢字と言葉 上 第15回 知識問題 
6年 漢字と言葉 上 第16回 漢字練習
6年 実力完成問題集 上 第15回
四科のまとめ(最近シールを貼っていません。次回たくさんやっておきましょう。熟語の組み立ては早速やりましょう。)


立命館慶祥中学・高等学校説明会を開催!

本日、立命館慶祥中学・高等学校の吉田先生をお招きして、同校の学校説明会を開催いたしました。立命館慶祥中学・高等学校は大学附属校でありながら、安心して難関国立大学を目指せる制度があり、高校生からは寮生活も可能なため、海外生には非常に人気の高い学校です。

今回の学校説明会では、立命館慶祥中学・高等学校の在校生、卒業生の生の声を多くご紹介いただいたり、各学校行事やSGH(スーパーグローバルハイスクール)・SSH(スーパーサイエンスハイスクール)にも指定された同校の教育の特色ついて細かく説明していただく等、学校パンフレットやホームページには載っていない情報について多くお話いただきました。同校における学校生活を具体的にイメージすることができたのではないでしょうか。

SGH・SSHに相応しい先進的な取り組み、広大な敷地と充実した設備、入寮後の手厚いサポート体制等、北海道という立地ではありますが、非常に魅力のある学校だと思います。

今回の説明会でいただいた資料は数に限りはありますが、余りがありますので、ご希望の方はwechat等でご連絡ください。



カテゴリ

月別アーカイブ