香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【国語】

11月12日の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト 下巻 第2回
月例テストの過去問演習
漢字は今日お配りしている月例対策漢字の20問の中から8題が出題されます。今日ノートに「これだけは絶対に覚えておこう!」という12個の漢字を練習しました。その12個だけは絶対に覚えましょう!!また、慣用句などその他の知識問題もしっかりやっておきましょう。
読解問題は残りの問題を宿題とします。しっかりやっておいてください。

■宿題 
月例テストの漢字練習
過去問 残り
Apal


本日の授業報告【国語】

11月12日の授業報告【国語】

■授業内容
漢字テスト 下巻 第2回
月例テスト過去問演習
来週がプログラミングで国語がお休みとなりますので、今週月例テストの過去問演習を行いました。漢字はお配りしている月例対策漢字の20個の中から8個の漢字が出題されます。しっかり読み書きどちらもできるように練習しておきましょう。
読解問題では詩が出題されます。想像力をふんだんに使って、しっかり表現を磨いてください。

■宿題 
月例テストの漢字練習
月例テストの過去問の残り
Apal


11月14日の授業報告【算数】

11月14日の授業報告【算数】

【授業内容】
第11回 分数(3)
【宿題】
練習問題 残り(できない問題はとばしてください。)
復習問題
計算

今日は、練習問題の計算問題でほとんどの時間を使って、異分母の四則演算の計算演習を行いました。この複雑な計算技術の修得は、かなり多くの演習問題(パターン)を解かないと完全習得することはできません。カリキュラム上、次の単元に進みますが、今後も定期的に計算演習を組み込んでいきたいと考えております。

授業中、問題が分からなかったり、間違えた時に落ち着きを失う様子が見受けられます。こういう複雑な問題を解く時こそ、何を間違えたかを自分で冷静に見直しする術を磨くチャンスです。このような複雑な計算演習を通して、学力だけでなく、精神的な強さも育んでいくことを意識していきましょう。


本日の授業報告【算数】

11月12日(月)の授業報告【算数】
■授業内容
・練成テキスト 正多角形と円
・なぞぺー

今回は円の面積を求める方法を学習しました。前回同様に3.14の計算をしっかり覚えて効率よく計算できるようにしましょう。

■宿題
・練成テキスト p104、105−3・4・5、106
・3.14の段を覚えてる(20秒以内で書く)


本日の授業報告【算数】

11月12日(月)の授業報告【算数】

■授業内容
・練成テキスト 面積を求めるくふう p110
・なぞぺー
今日は面積をくふうして求める方法を学習しました。基本はいくつかの長方形に分けることです。長方形に分けてしまえば後は簡単なので、縦×横で一つ一つ面積を出すようにしましょう。

■宿題
・練成テキスト p110−111
・月例テスト過去問


カテゴリ

月別アーカイブ