本日の授業報告【算数】
10月17日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第8回
今日は分数の約分、通分に関する学習をしました。例題2の計算は単純に通分するだけではなく、帯分数の処理もあるので、慣れるまではなかなかたいへんです。しっかりできるようになるまで練習しましょう。
■宿題
・例題、基本問題 第8回
・計算 第8回
10月17日(水)の授業報告【算数】
■授業内容
・予習シリーズ 第8回
今日は分数の約分、通分に関する学習をしました。例題2の計算は単純に通分するだけではなく、帯分数の処理もあるので、慣れるまではなかなかたいへんです。しっかりできるようになるまで練習しましょう。
■宿題
・例題、基本問題 第8回
・計算 第8回
4SR 10月10日(水)の授業報告【国語】
【授業内容】
・月例テスト 過去問
・漢字テスト 第6回
漢字練習をしっかりできている人が多くいました!
テストの制限時間を意識して取り組めている人も増えていますね。
過去問でとき終わっている知識問題はもう一度復習してテスト本番を迎えましょう。
【宿題】
・今日解いた過去問の残りの問題を解く
・28年度の過去問を一部渡しております。余裕があればそちらもチャレンジしましょう。
(取り組めた方は次回、提出してください)
・月例テスト 対策漢字プリント
・漢字とことば 下 第7回(漢字のみ)
・漢字プリント 第7回(次回漢字テストをします)
いずれも赤ペンで丸つけまでしましょう。
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。
4SY 10月10日(水)の授業報告【国語】
【授業内容】
「第6回(読解)」
物語を読むときには、誰が、いつ、どこで、どうした、という点を
意識して読みましょう。P51の例文は、単語に分けることは難しいようでしたので
もう一度復習しましょう。
【宿題】
※漢字は毎日コツコツとりくみましょう
10月15日(月)までの宿題
・漢字とことば 下 第6回
・漢字テストの練習(第6回)
・演習問題集(第6回)
※第5回の演習問題集、漢字とことばを終えていない人はかならず次回提出しましょう。
(いずれも丸つけまで。できるだけおうちの方に丸つけしていただけるとありがたいです)
10月10日(水)の授業報告
第51月間 第1週目
■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(1回戦)
・表彰(MVP:吉房さん、マナー王:椛澤くん)
本日のジオ1はかなりレベルの高い問題でした。小さい三角をどこに置くか、大きい三角がどこに使えるか。何かきっかけを見つけられると、解きやすいです。次回からも問題をよく観察して、特徴をつかむ練習をしていきましょう。
■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1
10月10日の授業報告【算数】
【授業内容】
第6回 分配算
【宿題】
練習問題 残り
月例テスト解き直し
計算
今日は、分配算の練習問題を中心に問題演習を行いました。みんな分配図を書いて問題を解けるようになっていました。次回は、少数の計算(通分と約分)に入ります。この計算技術の習得は分数の四則演算の要となる重要な単元学習になりますので、しっかり修得していきましょう!