12月10日(月)の授業報告【国語】
12月10日(月)の授業報告「国語」
◎授業内容
(1)書く力をつける(発想の訓練)p54-58
(2)はなまるリトル(話題と要点をつかもう)P42-43
(3)漢字確認プリント(範囲:国語の教科書「わたしと小鳥とすずと」「山のてっぺん」「へんとつくり」)
◎書く力を鍛える
今日は、【たとえに慣れる問題】【結果から原因を考える問題】を勉強しました。みんな自由な発想の中にも、自然と文章の前後の流れを掴んで書けるようになってきたと思います。
◎読む力を鍛える
今日から、説明文の内容に入っていきます。段落毎に話題と要点をつかめるように、文章を読みながら該当箇所を丸で囲んだり、線を引いたりできるように訓練していきます。説明文は、物語と違って読んでいても面白くなかったり難しかったりして問題が解けないように感じますが、実際はある程度論理を辿って容易に正解に辿り着くことが可能です。そのスキルを冬期講習期間も含めて集中的に指導していきます。
◎語彙力を鍛える
今回は、「わたしと小鳥とすずと」「山のてっぺん」「へんとつくり」のお話の中で新出する漢字の練習をテスト形式で行い、自己採点させることで、書けなかった漢字や間違った漢字を直ぐに書き直しさせました。
◎宿題
(1)辞書引き