香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

7月20日の授業ブログ

7月の授業は本日が最後となります。
8月は、8月24日(金)スタートです。

本日は、なんとアルゴ王が2名でした!同点で、小1の生徒さんが獲得しました。
2名のアルゴ王は初めてです!素晴らしいですね!

【授業内容】
◎チーム名決め「クロアチアチーム」「ブラジルチーム」「日本チーム」「スリランカチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「八分音符」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その56

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。



ファイルを開く

本日の授業報告

7月20日(金)の授業報告
第30月間 第2週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・P-cube(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:鷹取さん、マナー王:南くん)

本日は夏休み前最後のアルゴクラブでした。次回の授業は8月24日(金)となります。夏休みは楽しく過ごしてもらいたいと思いますが、長い休みなのでp-cubeやジオ1の腕がなまらないように、トレーニングをしておきましょう!夏休みの宿題はジオ1のすべてのピースを使って何か作品を作ってきてください。ピースをすべて使っているのであれば、お題や形はどんなものでも構いません。過去の優秀作品をアップしておきますので、参考にしてみてください。

■自主トレ(宿題)
ジオ1の作品を考えること
ピーキューブ、ジオ1


本日の授業報告【国語】

7月20日(金)の授業報告【国語】

日曜日から夏期講習が始まります。事前に解いてくる問題を忘れないようにしてください。

■授業内容
文法事項の総復習(夏期講習テキストを使用)

普段の授業ではあまり扱うことのできない文法事項をやりました。
文法などの知識問題はやはり点を取れる問題ばかりです。しっかりコツを掴んで点が取れるように頑張っていきましょう。今日やってみて、コツがつかめたのではないかと思います。夏期講習の範囲表の宿題はとても多いです。しっかり計画的に進めましょう。

■宿題 
範囲表の宿題


2018年度第2回漢検の申し込み【9月7日(金)まで*8月中は申し込みできません】

受付期間にご注意ください。
*8月は夏期講習期間のため、申し込みができません。

2018年第2回漢検の申し込みを以下の日程で行います。

【漢検】2018年10月14日(日)
【受付期間】7月20日(金)〜 7月30日(月)、9月1日(土)〜 9月7日(金)です。

【申し込みまでの流れ】
・同ページ上、申込用紙(PDF)をダウンロードしてください。
    ↓
・必要事項にご記入ください。
    ↓
・ご記入いただいた申込用紙と検定料(現金・チェック)を添えて、直接教室にてお申込みください。

※郵送やFAXではお受けいたしかねますので、ご了承願います・

※級によっては締め切り前に満席となることがございます。あらかじめご了承ください。


ファイルを開く

ファイルを開く

本日の授業報告

7月19日(木)の授業報告

◯国語パート
・音読
・読解問題
・国語パズル

〇算数パート
・算数パズル
・計算

読解問題について、始めた頃よりも抵抗なく、自然な感じで問題に挑戦ができるようになっています。読解問題の大きなハードルは問題を解くということだと思いますが、そこがクリアできてくると、読む楽しさ、解く楽しさがわかってくると思いますので、この調子でやっていければと思います。

〇宿題
プリント残り
音読(音読は保護者の方が聞いてあげてください。聞いたら、パスカルシートの読解問題のところに日付とサインをお願いします。)


カテゴリ

月別アーカイブ