香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【算数】

6月20日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第17回
今日は中学入試の登竜門とも言える「つるかめ算」の学習をしました。つるかめ算は面積図を使って簡単に解く方法などもありますが、今日はあえてそういった方法は扱わず、最も根本的な考え方である「どちらか一方にそろえて考える」方法で問題を解きました。つるかめ算が難しいのは、解答に辿りつくまでのステップが多いのと、そのステップ全てに意味があるからです。裏を返せば、この単元を理解できると、論理的な思考の第一段階をクリアできると言ってもいいと思います。できるだけ今日明日中に復習をして理解を深めましょう。

■宿題 第17回
・例題解き直し
・類題
・基本問題
・(練習問題)
・計算
※全てノートに解いてください。赤で丸つけをして、間違えた問題は赤で答えを書くのではなく、解き直した上であっていたら青で丸をつけてください。


6月20日(水)の授業報告【国語】

【授業内容】
第17回 (読解)
音読もしっかりできていましたね。少しずつ要約する力もみにつけていきましょう。
演習問題集の宿題を提出できていない人は必ず取り組んでください。

漢字テスト 第17回

【宿題】
《6月25日(月)までの宿題(授業内容 第18回知識)》
・演習問題集  第17回(終わっていない人)
・漢字とことば 上 第17回(終わっていない人)

《6月27日(水)までの宿題(授業内容 第18回読解)》
・テキスト予習シリーズ第18回 導入を読み、問題を解く
・テキスト予習シリーズ第18回 音読2回


6月20日(水)の授業報告ブログ【国語】

【国語】
13.説明文(P54-55)
物語の主題をとらえるためには、場面設定をしっかり把握することが大切です。
登場人物の気持ちや行動を結びつけて考えるようにしていきましょう。

〈宿題〉
・テキストP52-53
・漢字プリント第12回(来週をテストします)
・漢字とことば 上 第12回(漢字の部分のみ)


6月19日の授業ブログ

【授業内容】
◎チーム名決め「ももチーム」「いちごチーム」「りんごチーム」「ぶどうチーム」
◎記憶ゲーム
◎ピーキューブ タワー詰み
◎ピーキューブ ものまね積み木
◎ピーキューブ 箱詰め
◎ジオワン「ジオハウス」
◎アイキューブ 陣取り
◎アルゴゲーム
◎プリント教材 その53

【宿題】
◎お手伝い プリント裏面の記入があると20ポイントアップ!
◎プリント教材の残り できるところまでで結構です。
◎自主トレ ピーキューブのタワー詰み、箱詰め、ジオワンなどお家で練習してみましょう。


ファイルを開く

本日の授業報告【算数】

6月19日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・予習シリーズ 第16回 練習問題
今日の練習問題では例題で学習した知識を使って図形をしっかり書く事で問題が解けるので、正確に図形をかくようにしましょう。図形をしっかり書くこと自体が問題を解くことなので、計算するのと同じように、問題を解くために図を書くようにしましょう。

■宿題
・第16回 例題解き直し、チャレンジ、基本問題
・第16回 計算
※余裕のある人は実力完成問題集、週テスト過去問などもどんどん進めましょう


カテゴリ

月別アーカイブ