●朝の会
日直さん みんな
十一月の歌「九九の歌」「虫の声」
●1時間目
・2年生の漢字(市・場・麦・戸・地・茶)
・教科書音読、内容理解「紙コップ花火の作り方」
漢字は書き順をよーーく確かめてから書くことができました。場や麦はバランスが難しかったですが、慎重に書くことができました。
教科書読解は手順を文章を整理しながら読みました。視写も集中して取り組めました!
●2時間目
・ほーぷBBOK2算数 P63・P69
・ほーぷBOOK2国語 P92-P93
定規を使って長さを測る練習とかさ(Lとdl)を学習しました。定規での線引きは点と点を直線でつなぐ練習をしました。かさはすでに理解できていました。
●3時間目
ミントサイトのイベントに合わせて、川柳を作りました。「川柳」がどのようなものかや作る時のポイントを学習しました。
作りはじめは、なかなかアイデアが出ませんでしたが一緒に作るうちに要領を得たようでどんどん書くことができました。
*ミントサイトからのご応募をお待ちしています!
【宿題】
1)視写「紙コップ花火の作り方」残り
2)音読 ほーぷBOOK2国語【改訂版】P96-P97
*問題は授業中に扱います。音読のみお願いします。
3)音読 教科書赤とんぼ下「紙コップ花火の作り方」
4)ほーぷBOOK2国語 P94-P95
5)ほーぷドリル 国語 P46-P47
6)ほーぷBOOK2算数 P62・P68
7)ほーぷドリル 算数 P60-P61・P66-P67
*(4)-(7)の宿題は丸つけ、直しまでお願いします。
*音読カードの記入、宿題のサポートいつもありがとうございます!両面がいっぱいになるとノートを差し上げます。
担当:森