香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

11月1日(土)5SY社会

社会


【授業】17:05~18:30
・組分けテスト過去問題

【宿題】
・組分け過去問題 復習
・予習シリーズ:5年上 第10回 音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集:5年上 第10回
 ※発展問題・入試問題に挑戦まで解こう!
・今日の週テスト/組分けテストの復習
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール


6SYクラス【10月31日算数】

本日は過去問演習と先日解いていただいた過去問の解説、後半は予習シリーズの1行問題ベストセレクションを学習しました。

過去問演習 芝中(2020年)
 よくあるタイプの問題ばかりです。
 しっかり復習しましょう。

過去問解説 海城中学校(2012年)
 難関校と言われていますがバランスがよく実にいい問題です。
 他の学校がマネすることもありますので、しっかり復習しましょう。

予習シリーズ 
第12回(1行問題ベストセレクション、基本演習)

宿題
 個別課題(過去問)
 課題は週テスト後にお渡しします。


中2クラス授業報告【10月31日理科・社会】

<理科>
本日はモーターの仕組みと、電磁誘導について学習していきました。
引き続き磁石の応用単元となります。目に見えない力を扱う単元ですので、なかなか理解しにくいところですが、入試においても重要単元となります。
しっかりと復習を行い、定着を図ってください。

宿題:
演習プリント


<社会>
本日は、産業革命を簡潔に復習し、ヨーロッパとアメリカの革命や政治的変遷について学習していきました。近現代史は、現在の国の礎になるような出来事がたくさん起こった時代の学習となります。覚えることも多いですが、中3で学習する現代社会を理解する上でも大切な単元ですので、深い理解を求めて学習していきましょう。

宿題:
演習プリント


6SRクラス授業報告【10月31日国語】

今日はハロウィンでした。
今回は、ハロウィンについて説明した英文を題材に、文法と単語の学習を行いました。

今回は、whenの使い方と、into~の使い方を主に学習しています。
時には、細かい文法的な理解より、構文をそのまま覚えてしまったほうが良いものもあります。
細かい理屈の理解は後からでも大丈夫です。

後半は、本日学習した内容について、kahootで復習クイズを行いました。

宿題:
文法プリント


3SJ算数授業報告

算数

■授業内容
・ジュニア新演習算数小3下 第6回  かけ算を使いこなそう!【かけ算の利用】

様々なかけ算の練習を学習しました。九九を利用して大きな数の計算をするときには、丁寧に筆算することに加えて、工夫して暗算で解くこともできると良いですね。

■宿題 第6回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)「ジュニア新演習算数小3下」 ホームワーク p50-51
(2)「ジュニアトレーニング計算小3下」 p31-36
※「ジュニアトレーニング算数小3下かくにんテスト」は冬休みの宿題です。


カテゴリ

月別アーカイブ