中2授業報告【1月24日数学】
本日はインターナショナルスクールでの課題(上下、左右への平行移動、x軸、y軸に関する対称移動、線対称、点対称)について学習しました。
宿題(前回と共通です)
P52 直角三角形の合同条件2つ
P56 平行四辺形の性質5つ
本日はインターナショナルスクールでの課題(上下、左右への平行移動、x軸、y軸に関する対称移動、線対称、点対称)について学習しました。
宿題(前回と共通です)
P52 直角三角形の合同条件2つ
P56 平行四辺形の性質5つ
【授業内容】
1月組分けテスト 復習・解説
かなり難しいものもありましたが、自分で復習をした結果で「これは次から取れるようにしよう」という問題についての再現性を確認しました。本番のときよりも取れるようになっていた問題ももちろんありましたが、再現しきれていないものもありました。
満点のやり直しをするのが難しければ、まずは70%や80%の得点率を確実に取れるようなやり直しをしてみると良いでしょう。
【確認テスト】
三角比の相互関係
【授業】
三角比の演習プリント(正弦定理・余弦定理の利用)
【授業内容】
・漢字と語句の確認テスト(4年生 第19回)
・予習シリーズ5年上巻 第1回 発展問題・単語の学習(名詞)
いよいよ本日から新5年生です。予習シリーズ5年上巻の第1回では、単語の学習として名詞を学習します。名詞の分類と転成名詞の見分けが重要です。p.17の問題をご自宅でよく復習しておいてください。読解問題は小説であること、主人公が女の子であることから、女子には理解しやすく、男子にとってはわかりにくいという感じでした。こうした作品を通じて、異性の気持ちを理解していくことが大切です。
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 5年上 第1回
・5年上 第1回 基本問題 音読、解答、答え合わせまで
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題は答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当:鈴木(代講)