本日の授業報告【数学】
■授業内容
・素因数分解
今日から6SRの算数は数学となりダッシュ講座がスタートしました。
まずは本来は中3で学習する素因数分解を学習し、数というものに
触れました。
非常に難しいことも学習したので、理解するのも大変だったと思いますが
みなさん良く頑張りました。
来週からはラリーテストも始まるので、しっかり準備してがんばりましょう!!
■宿題
・プリント2枚
・テキストp.9
■授業内容
・素因数分解
今日から6SRの算数は数学となりダッシュ講座がスタートしました。
まずは本来は中3で学習する素因数分解を学習し、数というものに
触れました。
非常に難しいことも学習したので、理解するのも大変だったと思いますが
みなさん良く頑張りました。
来週からはラリーテストも始まるので、しっかり準備してがんばりましょう!!
■宿題
・プリント2枚
・テキストp.9
■授業内容
聞き取りクイズ
物語文/説明文の読解
本日は前回に続き、聞き取りゲームを行いました。聞き取った通りにマスを塗っていき、隠れている漢字を当てます。集中して聞き取り、素早く作業することが求められました。後半は説明文・物語文の読解を行いました。まず丁寧に音読して、一つ一つの問題に取り組んでいきました。
■宿題
配布漢字プリント
テキスト文章読解
■授業内容
1)チャンツ
本日のテーマは衣服/建物でした。リズムに合わせて上手に発音することが出来ましたね。
2)フォニックス
単語のビンゴゲーム、新出単語を学習しました。復習を宿題にしてありますので、しっかりと覚えていきましょう。
3)文法
前回に引き続き"can"を使った文を学習しました。肯定文に続き"can't"を使った否定文、"Can you〜?/Can he〜?"などの疑問文を学習しました。最後に"can"を使った文のカルタゲームを行いました。
■宿題
Active Phonics P48の1〜22を練習
Round-up P38の6〜10
■授業報告
・錬成テキスト 通分
今日は通分の復習を中心に練習しました。
通分は5年生の計算でも非常に重要な計算技能です。
分母同士を単純に掛け合わせるのではなく、最小公倍数に
そろえて計算すること、最後に約分できるかなどを確かめましょう。
■宿題
・錬成テキスト p54-57
・約分、通分プリント
・月例テスト過去問
・A-pal