香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

ニュース速報!!【号外】


わかば深圳教室からも、ついに、初の暗算名人が誕生しました!!
Hくん、Kくん暗算名人おめでとうございます。

この3月からそろタッチを始め、脅威のスピードと正解率でミッション全720面をクリアしたことは本当に素晴らしいことです。この半年間いろいろな局面がありました。ですが、その一瞬一瞬が思い出であり成長の証であり、今思い返せばあっという間のような気もするし、とても長かったような気もするし・・・

本当に2人の努力には感動しました。

様々な困難を乗り越えながら努力を重ね、そしてそこから得られる達成感と成功体験はこの年代の子供たちにとってとても大事なことなのではないでしょうか。
また、”ひとりじゃないんだ!”という一体感も教室生だからこそ味わえる魅力だと痛感しています。チームエピスチームそろタッチの仲間と共に戦えたこと、励まし合いながら頑張れたことは本当にかけがえのない素晴らしいことだと感じています。

毎日コツコツ頑張れは必ず誰でも暗算名人になれます!
これからもエピスではそういった強い志を持った子供たちを応援していきます。



本日の授業報告【国語】

10月29日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 第3回 物語文

本日は物語文について読んでいきました。物語文を読むコツは場面、特に場面の切り替わりについて意識することと、登場人物の気持ちについて理解しながら読むことです。登場人物の心情をつかむためには、何がきっかけでその気持ちが発生したのか(出来事)→実際にどのような気持ちになったのか(気持ち)→その気持ちを抱いた結果どのような行動をとったのか(行動)の流れを追っていくことで把握が容易になります。

■宿題
・進級式漢字 初段その2(1〜12)
まずは10回ノートに書いて練習をしましょう。その後、ノートに覚えたかどうかテストを行い、間違えた問題はさらに5回練習した後に再テストを実施しましょう。
・文法プリント(熟語の組み立て)


本日の授業報告【理科】

10月29日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
過去問演習(桐朋中学校H26)

本日は桐朋中学の問題を解いていきました。問題の読みが甘いところが数問あります。しっかり読めば解けるというのは以前からの課題ですので、そこの取りこぼしはできる限り防ぎたいところです。問題のレベルも基本的な問題ばかりですので、もう一度四科のまとめを使って知識の整理をしておきましょう。今回の合格者平均点は40.0点です。知識の整理をして、このラインには早めに到達したいところです。

■宿題
予習シリーズ 第9回 例題、練習問題
演習問題集 第9回
四科のまとめ復習


10月29日(火)の授業報告【算数】

10月29日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・過去問演習
・ステップアップ演習
過去問演習、ステップアップ演習ともに問題を解く時の「キレ」がないように感じています。非常に抽象的なのですが、問題演習量を確保し集中力が高まってくると簡単にケアレスミスなどはしなくなります。国慶節の連休を挟んでキレが無くなってから調子を取り戻せずにいるように感じています。教科のバランスもありますが、練習量をしっかり確保して以前のキレを取り戻しましょう。

■宿題
・今日の復習
・予習シリーズを進める
・四科のまとめを進める


本日の授業報告

10月28日(月)の授業報告

■授業内容
プログラミング『ハロウィン飾りつけ』

今回の授業では『ハロウィンの飾りつけ』というテーマで、Halo Codeを使用したプログラミングを行いました。サーボモーターと内蔵マイクを使用して、音を認識するとモーターが動いてキャラクターが連動して動くという仕組みを作ったり、LEDを光らせて自分なりに飾りつけを行いました。それぞれ独特の世界観でハロウィンを表現してくれたと思います。

■宿題
・漢字と言葉4年下 第1回


カテゴリ

月別アーカイブ