香港学習塾 epis Education Centre

香港教室 教室長ブログ

教室長圷加寿男

香港で教室長・教務部長として受験算数と受験数学を中心に指導にあたった後、豪州に渡りメルボルン教室長として教鞭をとり、その後香港に再赴任。教室では子どもたちと学びの感動を共有することに全力を注いでいる。サッカー、スノーボード、読書が趣味で、香港でスキューバダイビングを始め、メルボルンではフルマラソンとサーフィンを始めるなど、アウトドアアクティビティの幅を広げている。好きな食べ物は香港のストリートフードと横浜家系ラーメン。

香港教室「ガチャガチャ」始動!



香港教室で「ガチャガチャ」始動です!
テストで頑張った、アルゴ やそろタッチで頑張った、そんな生徒の頑張りを讃え、モチベーションアップを図る新企画です。ガチャガチャの中は、お菓子や文具など、カプセルが落ちてくるまでドキドキ。一番の商品は「エピスペン」、さあ誰が獲得するでしょうか。楽しくモチベーションを上げて、これからも頑張っていきましょう!


広尾学園学校説明会実施


広尾学園の先生をお招きし、学校説明会を開催致しました。
香港教室の大きな教室がいっぱいになるほど多くの保護者の方にご参加いただきありがとうございます。お子様の学校選びのヒントになったのではないでしょうか。

来月からいよいよ海外入試が始まり、受験生にとっては入試本番となります。
スタッフ一同、志望校合格に向けて全力でサポートしていきます。


夏期合宿2019!!

2019年度の夏期合宿が無事に終了しました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
今年の夏期合宿のテーマは「self reform」!この合宿を機に新たな自分に生まれ変わることを願って付けました。2日目の夜に中3の女の子たちが「今日から変わる!!!」と大声で叫んだことはとても印象的でした。
今年は非受験学年の生徒も参加し、パーソナルプロジェクトと銘打ってたくさんの課題に取り組んでいただきました。人生で初めてこれだけの時間集中して取り組めたということは、大きな自信につながったのではないでしょうか。
受験学年も含めて時間割を見た時、果たしてこれだけの時間集中し続けられるかどうか不安に思ったかもしれません。しかし、最終日のテストで結果を出すという明確な目標を立て、それに向かって集中し続けることができました。
この合宿はあくまで通過点に過ぎません。夏期講習の後半戦や2学期以降もこの合宿での経験を生かし、全力で突き進みましょう!



暗算名人!S.Jくん 香港教室でも大活躍!!


7月9日の「そろタッチ」のクラスに、暗算名人S.Jくんがゲスト参加してくれました!
S.Jくんは、そろタッチ史上最速で全てのステージをクリア、なんと小学1年生で4桁・2桁の割り算や、3桁・2桁の掛け算などを暗算でできるようなりました。その間、わずか10ヶ月!見事、そろタッチ殿堂入りを果たした、S.J.くんが、香港教室で頑張るそろタッチ仲間の激励に。

香港教室では、今年の3月からそろタッチを開講しました。そろそろステージが上がり、ミッションのレベルも難しくなる中、うまくいかないことがあったり、同じところで行き詰まってしまうことが増えてきました。
そんな中、みんなと同じ世代のS.J.くんの頑張りとその成果は、大きな励みになったに違いありません。

香港教室のそろタッチキッズ!
S.J.くんからもらった元気で、夏休みも張り切ってそろタッチをがんばろう!!

S.J.くん、今回のゲスト出演、本当にありがとう!
また、ぜひ遊びに来てくださいね。


高等部説明会

午後は高等部の説明会が行われました。

エピスが目指す高等部とは何か。学問を追究し、教養を深めることがいかに面白く大切であるかということを伝えました。

一方で、日本の大学を受けていく場合、どのような受験パターンがあるのかを知る必要があります。各大学、学部ごとの日程と受験のために必要な資格をしっかりと認識したうえで、本番までの残り時間を逆算し、学習スケジュールを組み立てていく必要があります。今回は帰国入試の重要な緒戦となる早稲田大学を例に、組み立てをお話いたしました。

最後に数学の面白さの例としてコッホ曲線を紹介しました。平面上に無限に線を引くことは可能でしょうか?7月に実施予定の数学特別講座にご期待ください。

また、9月には小論文と英語の体験授業を予定しています。
香港に住む高校生よ、エピスに集え!!