香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月30日(木) 5SRの授業報告

国語

【授業内容】
・漢字テスト(4級その5)
・ほーぷ p.84-85  「グラフを見て考える」

本日は、資料から情報を読み取り、文章にまとめる学習をしました。
どこに注目して読むとよいのか、そしてその理由を考えることで、より深く内容をつかめるようになります。
少し難しそうに感じている様子もありましたが、皆それぞれが要点を整理し、自分のことばで一生懸命書こうとする姿が見られました。

【宿題】
・ほーぷ p.80
・ほーぷドリル p.37
・漢字練習 4級その6

*宿題は、丸付けと直しまで行いましょう。

算数

【授業内容】
・ほーぷ p.54-55「分数のたし算・ひき算」同分母の計算

仮分数から帯分数、帯分数から仮分数になおせるようにしましょう。
帯分数は、整数どうし、分数どうしと分けて計算しましょう。
帯分数の引き算で分子がひけない場合は、整数をひとつくり下げて仮分数の形にしてからひき算します。
(例)2と3/5→1と8/5にする

【宿題】
・ほーぷ p.48-49
・ほーぷドリル p.48-49
・計算ドリル 39 1-5

*宿題は丸付けと直しまで行いましょう。
*算数は計算途中を書き残すようにしましょう。

担当 坪内


10月30日(木)中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
早大本庄2012演習・解説、立教新座H27少し

本日は主に早大本庄の過去問演習を行いました。早大本庄の特徴として、グラフを自分でかき、tを使って面積等を表す問題が多く登場します。抽象的でつかみにくい問題ですので、文字を数字と同じように見做して式変形や計算ができるようにしましょう。解き直しをきちんとすれば、感覚が身に付いてくるはずです。
残った時間で立教新座の問題を少し解きました。やや難しい問題もありますが、1問1問完璧にマスターしましょう。

【宿題】
早大本庄2012直し

担当:武田
contact@epis.com.au


10月30日(木) 中1数学 授業報告

数学


オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】中2シリウス

本日より中2シリウスに入りました。最初は式の計算であり、比較的易しい内容です。ただし大切なところですので、今のうちに極力完璧にしておきたいです。考え方をきちんと理解し、宿題を通じて素早く正確に解けるよう練習しましょう。

次回は確認テスト28を実施します。

次回はテキストは中2シリウスをご用意ください。ただし中1確認テストも使用しますので、忘れずにご用意ください。


【宿題】・中2シリウスp12~15
    ・中1ジャック28章AかB

担当:武田 contact@epis.com.au


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年下 第9回 「説明文・論説文(12)」発展問題 
 本日は、月曜日の続きを行いました。かなり難しい文章でしたが、よく読めていたと思います。今回少し触れましたが、日本の昔の暮らしを知ることも大切です。今は当たり前のことでも、昔はそうではなかったことがたくさんあります。

■宿題
(1)漢字とことば4年上 第9回 全て
(2)予習シリーズ4年上 第9回 基本問題
(3)演習問題集4年上    第9回 全て *持っている人
(4)最難関問題集4年上 第9回
(5)発展問題の音読

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。特に答え合わせはしないようお願いいたします。


2SJ国語(10/30)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ国語 第3回 p1〜3・第4回 p1〜4
 数字の入った四文字熟語は、よく読めました。反対の意味の漢字も、一つもヒントを出さずにできていました。今回は私予想に反してどんどん進んでしまったので、次回から長文読解ができそうです。

■宿題
・ホームワーク国語(10月)p 1〜8
・プリント「水の力 1」音読3回

■持ち物
・ジュニア予習シリーズ 第4回
・ホームワーク国語(10月号)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


カテゴリ

月別アーカイブ