2月5日(月) 6SR国語の授業報告
国語
【授業内容】
・漢字テスト 初段その7
・スタンプラリーテスト 12 故事成語
・テキスト:新中問 p.120-123 古文(2)
先週に引き続き古文について学習しました。歴史的仮名遣いや独特のリズムを意識しながらの音読も随分上達したように感じられました。テキストには現代語訳も合わせて載っていたので内容を理解することも問題ないようです。現地校生であっても古典を得意分野にできるように、しっかりと復習しておきましょう。
【宿題】※すべて、丸付け・直し・復習まで行うこと。
・漢字テスト 直し・復習 ※覚えるまで(最低5周)ノートに練習
・新中問:p.120-123 古文(2)の復習
・知識の学習:p.1230 月の異名と十二支 ※次週のスタンプラリーテスト
・漢字練習:初段その8
・月例テストに向けた漢字プリント
・A-PAL
*宿題は復習の機会です。こまめに、能動的に、短期集中的に取り組みましょう。
*漢字は難しいのではなく、慣れていないだけ。見慣れ・書き慣れが大事!
*文章内で出会った初見の漢字やことばは、必ず辞書で意味と読みを調べよう。
一度出会った熟語はその場で覚えていこう!
*漢字直しは、へんやつくりなどを部分的に直すのではなく漢字1文字を一画一画、筆順も意識して丁寧に直しましょう。またノートでの復習・練習も忘れず行いましょう。
*スタンプラリーテストは8割合格です。追試になった場合、原則翌週までに合格しましょう!
担当:鈴木(代講)