香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月27日(月)TOEFL80授業課題

TOEFL


【zoom接続先】795 131 1303 ※40分ずつ要再接続 passcode:episSYD

【授業:音声データ】19:00-21:50
Listening:2204222043
Reading:~22033
Speaking:22032
Independent Writing:22015
"A friend of yours has received some money and plans to use all of it either to go on a vacation or to buy a car. Your friend has asked you for advice. Compare your friend’s two choices and explain which one you think your friend should choose. Use specific reasons and details to support your choice."
 ーIntegrated writingの書き方の参考リンク
 ーETSのサイトより評価観点

【宿題】
・Listening 復習・リピーティング・シャドーイング
・Reading 22029−32 復習・音読練習、単語調べや音読練習をしてくること。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう。
・Speaking 1回目と完成形を提出。完成形は何度も練習し単語も調べ、満点が取れるとおもえるもの。
・Writing 制限時間を計って書き、時間をかけて見直して提出。

宿題の提出はこちらまで。
TOEFLの受験日・結果は分かり次第すぐメールにてお知らせください。


ファイルを開く

Reading22033

ファイルを開く

Listening

ファイルを開く

L43

ファイルを開く

L_script

ファイルを開く

Speaking

ファイルを開く

S_script


4SY授業報告

社会

【学習内容】
 春期講習テキスト P27~29
【宿題】
 *宿題は全て丸付け、直しまでお願いいたします。
(1)春期講習テキスト P31~32
(2)小テスト準備 P26


3月25日(土)の授業報告

理科


授業内容:生物と細胞
   動物と植物の区別は?
   体のつくりの違い
   その他 細胞に関する話をしました。
   その後、知識内容として、動物細胞と植物細胞の違いについてを扱いました。
宿題:シリウスVol.2 p.117 から 119


3月25日(土)5SY国語の授業

国語


【授業】10:00〜12:00[シドニー時間]
・漢字テスト:「漢字とことば」5年上 第8回
・知識テスト:「漢字とことば」5年上 第7回
・予習シリーズ:5年上 第8回

【宿題】
・漢字テスト 復習・直し
・予習シリーズ 第8回 発展問題の復習、基本問題、音読練習、知識
・演習問題集 第8回 (持っている方のみ)
・漢字とことば 第8回 知識 ゲーム感覚で覚えよう! ※来週の小テスト範囲です
        第9回 漢字練習 ※来週の小テスト範囲です
 (第9回週テストは少し先ですが、授業回数を考慮して進めています)

※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

*週テストがない今ここで、いつも以上に復習に注力しよう!

担当:長崎(メール


3月25日(土)の授業報告

数学


【授業内容】
・土曜テスト(展開・因数分解・平方根など)
・土曜テストの内容を踏まえた用語の意味と使い方を確認
  素数・因数・有理数・無理数・循環小数・循環しない無限小数 など
・相似の復習
  相似・相似比・三角形の相似条件・三角形の相似の証明の基本形 など
 
【HW】
・土曜テストの直し
 別紙や別ノートに書いて、木曜日に提出してください。
 ただ正答を写すのではなく、必要な途中式や考え方、何が間違えた原因なのか、次に気を付けることなどをできるだけ具体的に書いてみてください。
 正答を見ても、そこにたどり着けない問題は、考えられたところまでを書いてください。
 
☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
担当:  東本(とうもと)  tohmoto@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ