香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5月9日(月)5SY国語の授業

国語


【授業URL】
ZOOMへはこちらから入室ください。(ミーティングID:809 745 3741)

【授業】
・漢字テスト 第12回
・知識テスト 第11回
・予習シリーズ 第12回 発展

【宿題】
・漢字テスト 復習・直し
・予習シリーズ 第12回 発展問題の復習、基本問題、知識、音読練習
        第13回 読解のテーマ
・演習問題集 第12回 (持っている方のみ)
・漢字とことば 第12回 知識 ※来週の小テスト範囲です
        第13回 漢字練習 ※来週の小テスト範囲です

※丸つけは必ず行いましょう。
また、丸つけはマルかバツをつけるのが大事なのではなく、赤バツだったところを青丸にするためにテキストで調べるのが大切です。復習を重ねて、知識として定着させることが目的です。
教科書に出てきている漢字で未だ書けないものがあれば、練習をして漢字で書けるようにしましょう。

担当:長崎(メール


5月9日(月)5SRの授業報告

算数

【授業内容】
・テキスト P.138?139「変わり方 まとめ」

比例する、比例しないの意味がきちんと理解できるようになりました。□と△を使って式を立てる問題は2数の関係がどのように変化していくかを表から読み取り、式を立てるようにしましょう。

【宿題】
・4月 月例テストの直し
・テキスト P.138?139 復習・もう一度式を立ててみよう!
・計算ドリル36 1-5(答え合わせ・やり直しまで)

☆宿題は基本、丸付け・やり直しまで。
☆計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。

質問等あれば、メールでも受け付けています。
tsubouchi@epis-edu.com

担当:坪内

国語

【授業】
・テキスト p.30-31「詩」??

「詩」の読解は言葉が少ない分、ひとつひとつの言葉に注意し、作者の伝えたいことを読み取らなければなりません。一つ目の詩は山を牛に、人(自分たち)を虻に例えて表現しています。作者が伝えたかったことはなんなのか、4連、5連と読み進めていくと読み取ることができました。

【宿題】
・テキスト p.31 最後の問題
・テキスト p.28-29 読解(答え合わせ・やり直しまで)
・漢字テスト練習 4級その8

質問等あれば、メールでも受け付けています。
tsubouchi@epis-edu.com

担当:坪内


香港から中国への入り口は、いま

労働節のお休みは深圳から出ることができなかったため、羅湖のホテルに宿泊しました。香港在住の19年前、パスポートコントロールを抜けた羅湖の街は、再開発工事によりいたるところに粉塵が舞い、怪しげな物売りが次々と声をかけてくる混沌とした世界でした。

そんな懐かしさを胸に街を歩いてみましたが、当時の工事現場は整然とした駅前広場と、オシャレな公園として整備され、あのころのカオスはどこにも見られませんでした。

また、香港からの買い物客で大賑わいだった羅湖商業城は、このコロナ禍で越境ができない状況が続く中、すっかり閑古鳥が鳴いていました。時代の流れを感じてしまいますね。


カテゴリ

月別アーカイブ