香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月11日(金)の授業報告【算数】

10月11日(金)の授業報告【算数】
◎授業内容
(1)過去問解説(中央大、洗足)

解き直しを家でもう一度しましょう。
過去問題や演習でやった問題が次にできくる時が入試かもしれません。そう思って解き直しをすることが大切です。
難問・奇問を正解する必要はありません。典型問題をきっちり解けるようにしていきましょう。

◎宿題
(1)今日の直し
(2)過去問題2本(立命館、同志社)
(3)計算(毎日にやりましょう!)


10月11日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

6SR 10月11日(金)の授業報告ブログ【英語・国語】

【英語・授業内容】
P58
p6、7をもとにこれまで学習した文章の復習
読み方の確認をし、グループで練習しました。
日本語をみただけで英語で表現できるものも少しずつ増やしていきたいですね。
これまで学習した内容の復習もしました。

【英語・宿題】
《10月22日までの宿題》
P6 ノートに書く、声に出して読む(それぞれ1回ずつ)
P58 声に出して読む

《10月25日までの宿題》
p59 声に出して読む

【国語・授業内容】
・テキストP94-95
大問8のような語句の意味も正確に答えられるようこれからも語彙力も鍛えていきましょう。

・漢字テスト 2級その3

【国語・宿題】
《10月22日までの宿題》
・漢字練習帳 2級 その4(10月22日(火)テストします)
・今日の漢字テストで間違った問題をノートに練習
・テキスト 確認テスト(切り離せるプリント) NO.9

《10月25日までの宿題》
・漢字練習帳 2級 その5(10月25日(金)テストします)
・テキストP92 音読、P93問題を解く


本日の授業報告【国語】

10月11日(金)の授業報告【国語】
※10月10日(木)の振替

■授業内容
茗溪中学帰国生入試2017年度
今回は合格者平均点を上回る得点が出ましたが、まだまだ予断は許さない状態です。というのは、茗溪の帰国は記述が多い印象です。ただの記述ではなく、「わかりやすく説明しなさい」とか「自分の言葉で説明しなさい」などかなり詳しく説明することを要求されます。記述では主語と述語をしっかり明記する、読点を使用しわかりやすく書くなど基本的なことはしっかり守りましょう。
漢字で書けなかった問題などもまとめておいてくださいね。

■宿題 
予習シリーズ 6年下 第7回
実力完成問題集 第7回
過去問解き直し
四科のまとめ


10月10日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

10月10日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

■授業内容
・オリエンテーション
・正負の数の意味(1)
■宿題
・テキストp12〜14 確認問題1〜3(クローバーの問題以外)

本日、ダッシュ講座第一回目でしたので、授業の冒頭で講座を受講する際の学習姿勢やテストの目的、全体の流れ(スケジュールに訂正がございます。次回火曜日の授業時に訂正版をお渡しいたします。)等を説明しました。
今回の授業のポイントは、数直線を完璧に理解することが、今後の正負の計算において重要となることです。そして、次に学習する『絶対値』の概念理解が最初の関門となりますので、生徒全員がちゃんと理解して問題が解けるように一人ひとりの手の動きをしっかり観察しながら授業を進めていきます。
土曜日のフォローについては、基本的に全員参加でお願いします。次回のウィークリーテストの出題範囲の問題演習や今回の授業の復習も行います。


10月10日(木)の授業内容

10月10日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:ぶんしょうをよみましょう(4)
・3年生:説明的文章(6)、物語文(6)
〇算数パート
・1年生:くりあがりのたし算
・3年生:あまりのあるわり算(1)〜(3)

3年生:
算数では、まだわり算の筆算の計算技術が曖昧なことと、引き算・かけ算の復習も目的としてわり算の筆算の復習を徹底しています。商を立てる際の数の大小感覚がまだ甘いところも気になっているので、そこの改善も図っていきます。国語については情景描写の心情を問う難しい問題を扱いましたので、セリフや動作の描写から登場人物の心情をどのように解釈すれば良いか解説をしっかりと行いました。

1年生:
国語では、前回に引き続き短い文章を音読して、簡単な設問に答える練習をしました。以前に比べて音読が上手になっています。また、何もヒントを出さなくても正解できる問題が増えています。算数では、くりあがりのある足し算を練習していますが、単純に数を数え上げて答えを出すことができない様子でしたので、一緒に数を数え挙げながら答えを理解できるように指導しました。

○宿題
・3年生:
算数:解ききれなかったプリント  


カテゴリ

月別アーカイブ