香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【英語】

10月10日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ
チャンツの翻訳

文法
・英検スピーキングに挑戦
さてさて、そろそろ2次試験の対応をしていかねばなリませんね。自分の意見を言う、それを英語にするなど少々ハードルが高いので、まずは普段から自分の意見を持つ、考える、という動作をしっかりしておくことが重要です。自分の考えと、考えの根拠!!ここからしっかり日常生活でも鍛えていきたいですね。
・名詞の複数形
Round Upの教材をこれから半年かけて丁寧に仕上げていきます。まずは、第1章ですからです。

■宿題
・音読プリント(はやよみ 表)
来週の授業美までにお送りください。よろしくお願いいたします。
最近送ってこない生徒が固定化されてきています。しっかり音源を聴いて練習をすることも大事ですが、それを送ることも大事です。日々の積み重ねが大事です!!
・音読プリントの真ん中のところに、単語を分かるだけ書き入れよう。(Round Upの第1章を参考にしてください。)
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


10月9日(水)の授業報告【第23回】

アルゴクラブ

【授業内容】
◎お手伝い確認
◎記憶ゲーム(計算フラッシュメモリー)
◎ P-cube タワー競争・モノマネ積み木×2・お片づけ(箱詰め)
◎ ジオワン じゅんび・ものまね(兎の演説)・お片づけ
◎ ナンバーリンク (プリント49)
◎ 詰めアルゴ (プリント49)
◎ 迷路(白黒) (プリント49)
◎ チャレペー(プリント49)
◎ アルゴゲーム(4枚戦*3回戦)
◎ I-Cube(2回戦)

【自主トレ】
(1)お手伝い
(2)自主トレ


10月10日(木)の授業報告【算数】

3SJ 10月10日(木)授業報告「算数」

◎授業内容
・計算問題
引き続き、単位の問題を解きました。単位の換算は慣れが必要です。
自信をもって答えられる人が増えてきましたね。

・はなまるリトル
小数(1)P56−58
小数の足し算まで学習しました。授業で解いた問題をもう一度丁寧に復習しましょう。

◎宿題
(1)国慶節の宿題としてプリントを渡しております。
提出しても丸付けがされていない人は返却していますので次回、提出しましょう。

(2)はなまるリトル 
P56−58 授業で解いた問題の復習

(3)マスター1095
P79−81


10月9日(水)の授業報告ブログ【国語】

10月9日(水)の授業報告ブログ【国語】

【授業内容】
・テキストP106−107 説明文
国慶節中も毎日少しずつ勉強できたようですね。
漢字テストで間違えた問題は復習しましょう。

【宿題】
・国慶節の宿題(プリント冊子)まだの人
・漢字とことば 第7回の漢字のページを練習する
・漢字練習プリント第7回(次回漢字テストをします)
・No.26 練成テキスト 確認テスト(切り離せるプリント)
できるだけ保護者さまに丸つけをしていただけますとありがたいです。


10月9日(水)の授業報告【算数】

10月9日(水)の授業報告【算数】
【授業内容】
(1)32単位量あたり(P117、118のポイント3・4)

今日は平均と人口密度です。
平均=合計÷個数、合計=平均×個数、人口密度=人口÷面積
をまずは確実に頭に入れたいですね。ただなんとなく覚えるのではなく、平均では面積をならすイメージを持ちたいですね。

【宿題】
(1)テキストP117、118の確認2・3


カテゴリ

月別アーカイブ