epis Education Centre 教室案内
0508 5SY国語(2025年度)
国語(2025年度)
Links
zoom・メール・教材リンク

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば 5年上 第12回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年上 第13回の発展問題
・予習シリーズ 5年上 第12回の基本問題(丸付けをする)
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本
新5SYクラス授業報告【5月2日算数】
予習シリーズ 第12回 場合の数(組み合わせ方)
本日は例題、類題、練習問題を少々学習しました。
今回の問題は典型的な問題です。しっかりと解き方を覚えましょう。
計算でショートカットできる場合も多いので、計算方法をマスターしましょう。
ただし、計算が万能とは限りません。
計算が使えない場合には重複やもれなくしっかり数えなければなりません。
宿題:
予習シリーズ 基本問題
演習問題集 第12回 反復問題(基本)
計算
新4SJクラス授業報告【5月7日算数】
テキスト 第6回 分数の使い方(EX ,TRY3〜4)
本日は分母が等しい分数の加減について学習しました。
加法(足し算)は特に問題なさそうですが、減法(引き算)は注意が必要です。
まずは分数同士を見て引けないときは整数部分を「1」だけ崩して分数側に移動して計算します。
今後学校でも学習するのでできるようになりますが、なるべく早くマスターしましょう。
宿題:
演習問題BASIC 大問4、ADVAN CE 大問1(いずれも計算問題です)
マイトレ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)