香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月29日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
Qシリーズ 4.正負の数(1)
とうとう中学内容に入りました。プラスとマイナスの概念が初めて登場しました。
プラスは天使(プラス軍)、マイナスを悪魔(マイナス軍)だとイメージ、
天使と悪魔は1対1で戦うと疲れて眠りにつき起きている天使・悪魔の数は
どちらが多いのかを数えると答えが出てきましたね。

【宿題】
・Qシリーズ BASIC全て
・6SR中学準備講座(青と白のしま模様のテキスト)P8〜10
・ピラミッドリル
 今週、全てのページが完了すれば素晴らしいペース!
・計算ピラミッド
 今週、全てのページが完了すれば素晴らしいペース!
・マイトレ1日3題
 途中計算の工夫は、どんどん質問しよう!


3SR算数授業報告(10/28)

算数

■授業報告
・ピラミッドP112〜114
 かけ算の筆算、特に2桁×2桁以上の計算を行いました。
 一段ずらして書くのはなぜ?途中計算の右側が階段みたいになるのは
 どうして?という部分から解説しました。×10や×100の計算の時に
 0を後からくっつける感覚がわかっているみんなはスラスラできていましたが、
 ×10や×100の計算を筆算してしまうみんなが多かったので、次の時間には
 暗算でできるように宿題をがんばりましょう。
 
■宿題
・ピラミッドP114残り、115
・計算ピラミッド(2)の22〜24


2SJ算数

算数

□授業内容
ジュニア予習シリーズ2年 9月号第2回(6-9)

「作図」を扱いました。定規を使って様々な図を書きました。長さや角度が合っているかを確認しましょう。また、求められている図形を書くときは、直角の部分をどこにすればいいかを考えて書きましょう。


□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワーク2年生9月p23-31
(2)マスター1095題(2年) p 141〜144(もしこの範囲が終わっていればどんどん進めましょう)

□持ち物
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


4SJ国語

国語

■授業内容                
・『錬成テキスト小4国語』28 錬成問題

今回は「ことばのまりーこそあど言葉、つなぎの言葉」を扱いました。こそあど言葉はいわゆる指示語になります。何を指し示すかを捉えられないと文章で何の話をしているのかわからなくなってしまいますので、気をつけましょう。また、つなぎの言葉は文と文の関係をはっきりさせてくれるものなので、それぞれの意味をしっかり覚えましょう。特に逆接(『しかし』や『でも』など)は筆者の主張がくることが多いので注目しましょう。

■宿題(次の授業までに計画的に取り組みましょう。)
(1)錬成テキストp114、115
(2)p116(音読)
(3)漢字テストの勉強(『漢字とことば』のテキストを使って勉強する事をお勧めします。)

次回の授業で『漢字とことば4年下 第2回』の漢字テストを行います。

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。
 


【6SRコース国語 中学準備講座】

国語


10月31日(金)より中学準備講座がはじまります!
初回はオリエンテーション(中学準備講座の概要説明)があります。
中学準備講座国語のカリキュラム第4回までを共有いたしますので、
「来タームから」など、後から合流予定のご家庭は家庭学習をお願いします。
(個別指導はこちらと同様のカリキュラムで進みますのでご安心くださいませ。)


【授業】
0:10/31〜11/6
 漢字:2級その7,8
 ST:ー
 授業:7,17詩
1:11/7〜11/13
 漢字:初段その1
 ST:1,ことわざ
 授業:10,40文法
2:11/14〜11/20
 漢字:月例漢字
 ST:2,同音異義語/同訓異字
 授業:月例対策,30文の成分
3:11/21〜11/27
 漢字:初段その2
 ST:3,類義語/対義語
 授業:20文節相互
4:11/28〜12/4
 漢字:初段その3
 ST:4,文章の組み立て
 授業:11随筆文


【宿題】
0:宿題:7,17
 ST予習範囲:Sirius 39 p.174, 資料
 漢字:初段その1
1:宿題:10,40
 ST予習範囲:資料
 漢字:月例対策漢字
2:宿題:30,月例テスト過去問
 ST予習範囲:資料、Sirius pp.176-177
 漢字:初段その2
3:宿題:20
 ST予習範囲:20,30
 漢字:初段その3
4:宿題:11
 ST予習範囲:1〜4のまとめ
 漢字:ー


*漢字練習用のノートを1冊ご用意ください。
*音読はスムーズに、台詞はその人になりきって声色をかえて読もう!
*文字を声に出して読める→単語の意味を理解する→1文を理解する→段落・文章を理解する
文字が読めるだけでは不十分です。知らない単語は調べて語彙を増やしていきましょう。


10月の月例テスト:10月25日(土)
11月の月例テスト:11月22日(土)
2025年度終講:12月24日(水)


カテゴリ

月別アーカイブ