香港学習塾 epis Education Centre

蘇州教室 教室長ブログ

教室長黒田吉紀

岐阜県出身。大学時代は雪国で雪氷学を学ぶ。趣味はスノーボードと、雪をこよなく愛するが、実は寒さに弱い。2010年香港に渡り、雪とは無縁の生活に。香港では入試センター長を務め、日本全国の入試情報に精通。2015年に理系のスペシャリストとして中国蘇州に赴任し、2017年からは教室長として奮闘中。熱血指導が故に、冬でもYシャツ一枚、腕まくり。しかし、ただのぽっちゃりがそうさせているとも…。

2年ぶり!!!



7月24日(土)にアルゴ大会を開催しました。
蘇州教室が開校の年に、お父さんお母さんにもアルゴの魅力を体験していただこうということから始まったこの企画。今年は6回目の実施です。
昨年は新型コロナの影響で実施できなかったので、今年は2年ぶりの開催です!
我々も久しぶりの開催に盛り上がります♪

この日は、12組の親子が集まりました。
緊張した様子ですが、いざ始まれば子どもたちの賑やかな声が教室に響き渡ります。

「で〜きた!」「イェイ!」

お母さんお父さんも参加の種目もあり、子どもたちと一緒になって考えます。
子どもたちもいいところを見せたいといつも以上に張り切ります。
あっという間の1時間半でした。
今年の優勝はK親子。おめでとうございます!!!

来年もお楽しみに!


さあ、あと一週間で期末テストだ!

今日は期末対策を9:00から17:00までみっちり行いました。
中1にとっては初めての期末テストのため不安が大きいですし、中3にとっては受験学年の成績を決める大事なテストです。もちろん中2にとっても学年最初の重要なテストであることには変わりません。
そして、我々にとっても期末テストは大きなイベントです。期末テスト期間は子どもたちの成長のチャンスです。

努力をし(努力をさせ)、結果を出す。



努力をすることも結果を出すことも簡単ではありませんが、この繰り返しが、入試を戦い抜く力になっていきます。

まだ残り1週間あるので、がむしゃらに勉強に向かっていってくれることを期待しています。
我々も期末に向けて、全力で教壇に立ちます。


小4〜6年生対象の学年末復習講座やってます。

年が明けて早いものでもう1ヶ月が過ぎようとしています。そして、もうすぐ各学年が終わろうとしています。
年末年始に中1・2で行った復習講座。好評でしたので、今回は小4〜6年生を対象に実施中です。
小学校の休校期間に学習がうまくできなかった、蘇州に戻ってきたら進度に違いがあったなどにお応えし、重要単元を中心に3週にわたって行っております。



各学年の内容をおさらいし、次の学年への準備をしていきましょう!!!
環境を言い訳にせず、やれること、やるべきことをやっていく。そのために我々も様々なことを実践していきます。


国語クラブ参観日♪

11月からスタートした国語クラブ。
読む・聞く・書く・話すの4技能を低学年から意識をした授業を展開しています。

今日12月19日は、1ヶ月間の成果を保護者に見てもらうため、参観を行いました。
保護者の前で大変緊張しながらも、元気よく暗唱を披露。
先生からの「誰からやる?」の声に、勢いよく「ハイ!ハイ!」と手が上がります。

学習言語を高めていくことが、第2言語の習得に関わってきます。もちろん国語の力が全ての科目に影響を及ぼすことはいうまでもありません。

1、2年生の皆さん。国語クラブで楽しく日本語を学びませんか??


魚ってどんなつくり??

秋の企画授業第2弾の理科実験教室を行いました。今回は魚の解剖です!!
家で魚を料理する時、切り身を買って調理する場合も多いと思うので、まるっと一匹の魚を切って内臓を取り出してということは少ないと思います。
解剖を通して、セキツイ動物のつくり、他の動物との共通点や違いなどを体験的に学習できればと思い、このテーマを扱いました。これまで様々な理科実験を行ってきましたが、魚の解剖は私自身初の試みでした。

魚をさわれない子も多いかな、と思っていましたが、皆さんの積極性に驚かされました。
エラの構造、内臓、浮き袋、心臓、そして目。
目の水晶体を取り出して紙の文字の上に置くとみんな興味津々。
命あるものを教材にして学習することは、賛否がありますが、実験を通して、多くのことを学んでくれたと信じています。
秋の企画授業第3弾は、11月15日にmicro:bitを使ってゲームを作ります。ゲーム好き集まれ!!!